基本の春巻きを細かい手順でレシピにしました。 お店のように、同じ大きさできれいに揚がった美しい春巻きを作れたら気分も上々♪ ここから色々とアレンジも可能です。
春巻きを作る際に失敗しがちなこと 1、大きさや形がばらばらになる→目安のマスキングテープをまな板に貼るだけで同じ大きさに作れる。 2、揚げてる途中で皮が破れる→具材を多く入れ過ぎて皮が一重にしかなってない部分が多い。 3、食べている途中で具材がボロボロ落ちてくる→餡作りの最後にしっかりと片栗粉で水分を止め粘度を出す。
たけのこ水煮、しいたけ(乾燥でも可)、きくらげ(乾燥でも可)、にんじんを細切りにする。 乾燥のしいたけやきくらげを使う場合は水で戻してから使う。戻し汁は取っておく。
はるさめを熱湯につけて戻し、3cmくらいに切っておく。
熱したフライパンで豚挽肉を炒める。 豚肉からたくさん脂が出るので、サラダ油は不要。 全体の色が変わったら塩を入れ下味をつける。
たけのこ水煮、しいたけ、きくらげ、にんじんを加えて1、2分炒める。
水、オイスターソース、濃口しょうゆ、はるさめを加えて水分がほとんど無くなるまで煮る。
同量の水で溶いた片栗粉を回し入れる。 (餡の水分が出るのを止めるため)
餡の粗熱が取れたら春巻きの皮で包む。 小麦粉を水で溶いて、マヨネーズくらいのかたさにしておく。 1、手前に具材をおく。大さじ3くらい。
2、手前の角を具材にかぶせるようにたたむ。
3、左右の角を封筒を畳むように折る。
4、下からくるくると巻いていく。巻き終わりに小麦粉の糊をつけてとめる。
一つ出来たら、出来上がりサイズと同じ長さにマスキングテープを切りまな板に貼っておくと2本目からも同じ長さに作りやすい。
マスキングテープの上に春巻きの皮を置くと、透けて見えるので餡を置く時にも目安になる。
きれいに作るコツは具材を入れ過ぎないこと!
170度の油で揚げる。 盛り付ける時に上側になる方を下にして入れる。
端がこんがり色付いてきたらひっくり返し、全体が狐色になるまで揚げる。
445714
福原ゆり
料理研究家
神戸在住 自宅料理教室「FUKUHARA KITCHEN」主宰。2人の子どもたちを育てながらお料理を作る毎日。 時間のない、子育て世代の方にも作りやすく、家族みんなが笑顔になるごはんを作っています。 世界の料理を研究中!日本で手に入る食材で本場の味に近づけるレシピを考えています。 簡単!楽しい!美味しい!レシピをどうぞ♪