レシピサイトNadia
主菜

スコッチエッグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

昭和の塩田家の定番。メンチカツじゃなくて、当時はぜいたくだった玉子が丸ごと入ったスコッチエッグよ。

材料4人分

  • 牛ひき肉
    250g
  • 生ソーセージ
    90g
  • A
    玉ねぎ微塵切り
    1/2個分
  • B
    パン粉
    大匙3
  • B
    牛乳
    大匙1
  • 溶き玉子
    2/3個分
  • 塩コショウ
    少々
  • A
    バター
    小さじ1
  • 小麦粉
    適量
  • C
    溶き卵
    適量
  • C
    サラダオイル
    少々
  • パン粉
    適量
  • 揚げ油
    適量
  • D
    ウスターソース
    大匙3
  • D
    トマトケチャップ
    大さじ2
  • D
    オイスターソース
    小さじ1
  • D
    フレンチマスタード
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    Aを耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけてレンジで1分20秒加熱する。 Bをあわせておく。 玉子は熱湯に入れて10分茹で、殻をむく。

  • 1

    牛ひき肉に皮をのぞいた生ソーセージ、溶き卵、A、Bを加えて良く練り混ぜる。塩コショウで味を調える

  • 2

    茹で玉子に小麦粉をまぶしてから1で包む。さらに、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。 170度の油でコンガリと揚げる。

  • 3

    Dを混ぜたソースを添える。

ポイント

生ソーセージはお好みでナチュラル味でもハーブなどが入っているものでも。もし手に入らなければ、ウインナーソーセージの皮を除いてフードプロセッサーで細かくしたものを混ぜても。 ウズラの玉子で作るとお弁当のおかず

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告