レシピサイトNadia
主菜

『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

とろ〜り半熟卵をハンバーグのたねで包んだスコッチエッグです! 揚げるのが一般的ですが、今回はフライパンで焼くお手軽レシピです。

材料4人分

  • 卵(Sサイズ)
    4個
  • 豚ひき肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • 食パン
    15g
  • 牛乳
    30g
  • A
    卵(Sサイズ)
    1個
  • A
    ナツメグ(あれば)
    少々
  • A
    3g
  • A
    こしょう
    少々
  • 薄力粉
    適量
  • パン粉
    適量

作り方

  • 1

    熱湯に卵(Sサイズ)を入れて蓋をし、5分30秒茹でる。ゆで卵を冷水に入れて急冷する。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程1
  • 2

    玉ねぎはみじん切りにする。 熱したフライパンに少量の油を入れ、玉ねぎと少々の塩(分量外)を入れてしんなりとするまで炒める。 食パンは小さくちぎり、牛乳を加えてやわらかくする。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程2
  • 3

    ボウルに豚ひき肉と玉ねぎ、やわらかくした食パン、A 卵(Sサイズ)1個、ナツメグ(あれば)少々、塩3g、こしょう少々を入れてよく練る。肉だねを4等分にする。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程3
  • 4

    ゆで卵の殻を丁寧にむき、卵の表面に薄力粉をまぶす。3の肉だねで卵を包む。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程4
  • 5

    4にパン粉をつける。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程5
  • 6

    フライパンに少し多めのサラダ油を入れて中火で熱し、5を並べる。弱めの中火で蓋をして5分焼き、裏返して再度蓋をして5分焼く。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程6
  • 7

    肉の長い側面の方も蓋をして1分ずつ焼き、器に盛り付ける。

    『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪の工程7

ポイント

・卵は半熟になるように、茹でた後は急冷してください。 ・肉の芯まで火を通りやすくするために、蓋をして蒸し焼きにします。焼く時間が長いので、焦げないように強めの弱火〜弱めの中火くらいで様子をみてください。

作ってみた!

  • ma_mii
    ma_mii

    2024/04/14 03:20

    ナツメグの良い香りで、美味しかったです🥰 ハンバーグだと生焼けの失敗があるのですが、 これは茹で卵をお肉で包むので、厚みがあっても焼き切ることができました。 ホームパーティでもつくります🍳 卵は、抵抗があったので、硬めに茹でしました。
    ma_miiの作ってみた!投稿(『とろ〜り卵!揚げない焼きスコッチエッグ』子どもも喜ぶ♪)

質問

広告

広告