レシピサイトNadia
主菜

チキンとコーンのテリーヌ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30鶏肉をマリネしている時間と全体を湯煎している時間を除く

テリーヌって聞くと、ちょっと難しそうって思われるかもしれませんが、これはパウンド型で作るのでより手軽にできます。 手順通り、きちんとやれば、必ず美味しいものができます。 ぜひ挑戦していただきたいです。

材料(21㎝のパウンド型一台分)

  • 鶏もも肉
    2枚(約500g)
  • いなば食塩無添加コーン
    1缶
  • 鶏ひき肉(もも肉)
    100g
  • パン粉
    5g
  • 牛乳
    小さじ2
  • 全卵
    25g
  • 2g
  • 生クリーム
    大さじ4
  • こしょう
    少々
  • A
    はちみつ
    小さじ2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2と1/2
  • A
    粒マスタード
    大さじ1と1/2
  • B
    マヨネーズ
    大さじ3
  • B
    ケチャップ
    大さじ1

作り方

  • 1

    鶏もも肉はラップに挟み、麺棒などでたたき、薄く伸ばす。 塩、こしょう(分量外)をふり、冷蔵庫で1時間おく。

    チキンとコーンのテリーヌの工程1
  • 2

    いなば食塩無添加コーンはざるにあげ、水気をきっておく。 パン粉は牛乳でふやかしておく。

  • 3

    ボウルに鶏ひき肉(もも肉)、牛乳でふやかしたパン粉、全卵、塩(2g)、こしょうを入れ、粘りがでるまで練る。

  • 4

    3に生クリームを大さじ1ずつ加え、そのたびにかき混ぜる。

  • 5

    4に水気をきったコーンを加え混ぜる。

  • 6

    パウンド型にラップを敷き詰め、鶏もも肉を皮目を下にして敷き詰めるように入れていく。

    チキンとコーンのテリーヌの工程6
  • 7

    ラップの端を持っていったんパウンド型から取り出し、平らな場所に広げる。鶏もも肉に5をのせて広げる。 ラップを巻き込まないように、肉を手前から巻く。 巻いたものをラップから外して、広げたアルミホイルにのせて包む。

    チキンとコーンのテリーヌの工程7
  • 8

    パウンド型にアルミホイルで巻いたお肉を入れ、180℃に予熱した湯煎のオーブンで約1時間湯煎焼する。 オーブンから取り出し、500mlのペットボトルなどで重しをして、冷めたら、冷蔵庫で冷やす。

  • 9

    A はちみつ小さじ2、マヨネーズ大さじ2と1/2、粒マスタード大さじ1と1/2B マヨネーズ大さじ3、ケチャップ大さじ1をそれぞれ器に入れて混ぜ合わせ、ハニーマスタードマヨソース、オーロラソースを作る。

  • 10

    8を冷蔵庫から取り出し、食べやすく切って皿に盛りつける。9のソースを付けていただく。

ポイント

手順通り、きちんとやれば、必ずおいしいものができます。 #いなばタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問