レシピサイトNadia
主菜

大人の食卓♡鶏肉と茸のテリーヌ フランス料理で作り置き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25焼き時間を除く。

ホーローバット&オーブンで蒸し焼きにして作る鶏肉と茸のテリーヌ。区分としてはフランス料理に入るので、ちょっと品の良い大人の作り置きレシピにもなってきます。お弁当に入れるも良し!ワインと一緒にオシャレな食卓を彩るも良し!きのこたっぷりで食物繊維も豊富なのが魅力の1品です。

材料(※5~6人分程度。)

  • 鶏ひき肉 
    420g
  • 卵 
    1個
  • 塩(A) 
    小さじ1/2
  • こしょう(A) 
    少々
  • 生クリーム 
    50ml
  • きのこ類
    250g
  • 玉ねぎ 
    中1/2個
  • バター 
    20g
  • 白ワイン 
    大さじ3
  • 塩(B) 
    小さじ1
  • こしょう(B) 
    少々

作り方

  • 下準備
    材料記載の『きのこ類』とは、椎茸、舞茸、マッシュルームなどお好きなきのこ類の取り合わせという意味です。 ①卵はボールに割り入れ、よく溶きほぐしておきます。 ②きのこ類は、汚れと石づきを取り除き、薄くスライスします。 ③玉ねぎは皮をむいて薄くスライスします。    

  • 1

    フライパンを中火で熱し、バターを溶かしてから下準備②③を入れて炒めたら白ワインを回しかけて沸騰させ、塩(B)、こしょう(B)を加えて全体を混ぜたら火を止めます。

  • 2

    1のフライパンを斜めにして置き、水分を飛ばしながら常温になるまで冷まします。

  • 3

    ボールに鶏ひき肉を入れて下準備①の溶き卵を加え、塩(A)、こしょう(A)も加えてよく混ぜます。

  • 4

    3に生クリームを数回に分けて加えながら混ぜ合わせます。  

  • 5

    4に2を加えてしっかり混ぜてきのこ類がまんべんなく全体に行き渡るように生地を整えます。

    大人の食卓♡鶏肉と茸のテリーヌ フランス料理で作り置きの工程5
  • 6

    5の生地をホーローバットに入れて空気が入らないように平らにならします。その上からアルミホイルをかぶせておきます。

  • 7

    深めで2まわえい程度大きめのバットにペーパータオルを引いてその上に6を乗せ、大きめのバットの半分くらいの高さになる程度に熱湯を注ぎ入れます。

    大人の食卓♡鶏肉と茸のテリーヌ フランス料理で作り置きの工程7
  • 8

    あらかじめ予熱しておいた160度のオーブンで90分焼きます。出来上がったら常温になるまで冷まし、切り分けてお皿に供します。

    大人の食卓♡鶏肉と茸のテリーヌ フランス料理で作り置きの工程8

ポイント

(※1)アルミホイルをかぶせないと焼き目が強く付き過ぎてしまうので注意して下さい。『蒸し焼き』の状態で焼き上げます。

広告

広告

作ってみた!

  • 10616
    10616

    2021/12/30 14:19

    美味しそうなので作ってみたいと思ったのですが、読んでみてよく分からなかった部分があり質問です。 2周り大きめのバットに入れてお湯を注ぐ →オーブンで焼く という最後の工程について、です。 これは、2周り大きいバット(お湯入り)ごと、オーブンに入れて焼くのでしょうか? その理解が正しい場合、オーブン庫内は水蒸気モクモクなイメージで合っていますか? もしも、スチームオーブンで作る場合、スチームで焼けば、2周り大きいバット&お湯は要らないのでしょうか?

質問