レシピサイトNadia
主食

くるっと巻くだけ簡単&お手軽デコで♪こいのぼりいなり寿司

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

めんつゆで簡単に煮た油揚げでくるっと巻いたら、切った野菜などで簡単にデコレーションをしてみましょう! 難しい技はいらず、のせていくだけなのでお子さまと作っても楽しいですよ。

材料3人分

  • 油揚げ
    大2枚
  • めんつゆ
    大さじ2(3倍濃縮)
  • 砂糖
    大さじ1
  • ごはん
    1合分(330g)
  • たくあん
    50g
  • 白ごま
    大さじ1
  • きゅうり
    10g
  • にんじん
    10g
  • スライスチーズ
    1/2枚
  • 海苔
    少量
  • ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    きゅうりとにんじんはスライサー等で薄く輪切りにして、それを扇形に4等分し、塩をひとつまみかけてしんなりさせておく。

    くるっと巻くだけ簡単&お手軽デコで♪こいのぼりいなり寿司の下準備
  • 1

    スライスチーズを直径1センチ程度、海苔は5ミリ弱程度の大きさに丸く切る。

  • 2

    たくあんを千切りか粗みじん切り程度に刻み、白飯に白ごまと一緒に混ぜる。

    くるっと巻くだけ簡単&お手軽デコで♪こいのぼりいなり寿司の工程2
  • 3

    油揚げはキッチンペーパーで包んで押し付けるように転がし、キッチンばさみなどで縁に切れ目を入れて開き半分に切る。これをフライパンに入れ、めんつゆ、砂糖を入れたら分量外の水1/2カップを回しかける。 フタをして中弱火で加熱し、時々返しながら汁気がなくなるまで煮て粗熱をとる

    くるっと巻くだけ簡単&お手軽デコで♪こいのぼりいなり寿司の工程3
  • 4

    ラップやオーブン用シートに3の油揚げを1枚置き、2のごはん1/4をのせて巻く。合わせ目のごはんが見えてても底になるのでOK。

    くるっと巻くだけ簡単&お手軽デコで♪こいのぼりいなり寿司の工程4
  • 5

    4を1本3等分に切り、きゅうりと人参をウロコに、チーズと海苔で目を作る。

    くるっと巻くだけ簡単&お手軽デコで♪こいのぼりいなり寿司の工程5

ポイント

油揚げをキッチンペーパーで包んで転がすことで簡易油抜きになり、開きやすくもなります。また、開くときに少しくらい破れてしまっても飾りなどで隠せるので大丈夫ですよ。 ごはんに混ぜるのはお好みの漬物等を使ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問

小澤 朋子
  • Artist

小澤 朋子

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト
  • 惣菜管理士
  • ごはんソムリエ

広告

広告