おにぎりだけだど野菜が不足しがち。 でも小松菜でくるんと包めば、野菜も一緒に摂れて体にも嬉しいです。 小松菜とじゃこの最強コンビ。 カルシウムもたっぷりですね。
下準備
小松菜は小鍋でやわらかめにゆがいて、流水にとって水気をしぼったら、Aの塩水に1時間漬けます。
万能ねぎは小口切りにします。
下準備した小松菜は塩水を絞って、葉と茎の部分を切り分けます。
葉の部分は一枚ずつ広げて、茎はこまかく刻みます。
あつあつのご飯に、しらす、万能ねぎ、刻んだ小松菜の茎を入れ混ぜ、Bで味を付けラップでおにぎりにし、小松菜の葉で包みます。 (小松菜が硬くて食べにくい時は、包んでから包丁の刃先で所々 葉に切り込みをいれてあげると食べやすくなります)
小松菜の小さな葉は包めないので、茎と一緒に刻んでご飯と混ぜちゃいます。 小松菜を硬めにゆでてしまうと、ほおばった時におにぎりが崩れやすくなってしまうので、やや軟らかめに小松菜をゆでることがポイントです。
レシピID:126187
更新日:2015/03/24
投稿日:2015/03/24