レシピサイトNadia
副菜

基本の伊達巻

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷まし時間除く

甘すぎないしっとりした伊達巻は、やみつきになる美味しさです。卵焼き用のフライパンを使えば少ない卵で作る事が出来ます。鬼すだれがなくても普通のまきすでも作れます。

材料(作りやすい分量)

  • 3個
  • はんぺん
    1枚
  • A
    上白糖
    大さじ2.5
  • A
    ひとつまみ
  • A
    小さじ1
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 下準備
    今回使った鍋は、18cmの丸いフライパンです。 卵焼き用の四角いフライパンでも作れます。

  • 1

    卵、ちぎったはんぺん、A 上白糖大さじ2.5、塩ひとつまみ、酒小さじ1の調味料をハンドブレンダーなどで撹拌します。

    基本の伊達巻の工程1
  • 2

    フライパンを熱し、うすくサラダ油をひき①を流し入れます。蓋かアルミホイルをして弱火~中火でおよそ6~7分焼き、返し裏も1分ほど焼きます。

  • 3

    濡らした鬼すだれの上に取り出し、包丁で切り込みを入れてから巻き、輪ゴムで止めて立てて冷まします。

    基本の伊達巻の工程3
  • 4

    冷めたら、両端を切り落として、6~8等分に切ります。

    基本の伊達巻の工程4

ポイント

まきすや鬼すだれは水分を吸い込まないように濡らしてから使います。伊達巻から出る水分は、鬼すだれを立てて、よく切ることで傷みにくくなります。

広告

広告

作ってみた!

  • 煌蓮mam
    煌蓮mam

    2025/01/05 18:25

    おせちも伊達巻き作りも人生初の挑戦でしたが美味しく出来ました♪鬼すだれ購入してなかったのでキッチンペーパーと割り箸と輪ゴムを使用して頑張りました!楽しかったです♪味もスーパーで売ってる伊達巻きより美味しく出来上がって良かったです(^^)
    煌蓮mamの作ってみた!投稿(基本の伊達巻)
  • みっさキッチン
    みっさキッチン

    2025/01/03 19:55

    リピです✨砂糖は減らさず入れたほうが美味しくできます☺️また来年も作ります♪
    みっさキッチンの作ってみた!投稿(基本の伊達巻)
  • みなみ
    みなみ

    2025/01/02 00:25

    お、美味しい~!初めて美味しく作れました😆雑味のない甘くふわふわな伊達巻が出来て、家族にも好評でした! 来年もこちらのレシピで作ります!
  • にこ
    にこ

    2025/01/01 13:12

    フライパンで簡単😋買うと高いけど作るとコスパ最高😍蜂蜜も少し入れました🤗
    にこの作ってみた!投稿(基本の伊達巻)
  • そらまめ
    そらまめ

    2024/12/31 15:10

    お砂糖少し減らして作ってみました😁 巻きすに巻くのが少し難しかったですがお味は美味しくできました🤤✨
    そらまめの作ってみた!投稿(基本の伊達巻)

質問