レシピサイトNadia

2017年は手作りを楽しもう!定番おせちレシピまとめ

2017年は手作りを楽しもう!定番おせちレシピまとめ
  • 投稿日2016/12/26

  • 更新日2016/12/26

今年ももうすぐ終わり、新年を迎えます。お正月といえば「おせち」ですね。今年は手作りおせちに挑戦してみませんか? 家族と一緒におせちを作って、楽しく新年を迎えましょう!

栗きんとん 甘くないおせち料理レシピ

1.栗きんとん 甘くないおせち料理レシピ

調理時間10(※加熱時間を除く。)

このレシピを書いたArtist

年末に近くなってきたので、お正月のおせち料理のレシピを少しずつあげていきたいと思います。私はとにかく「簡単に形にする」「甘くない味付けを心がける」をモットーにしたおせち料理のレシピを自分自身のブログにもアップしています。んで、こちら、去年撮影したものです。栗きんとんは、「水あめ入り」のものってさ・・・甘くて、クドくて嫌でしょ?(笑)もっと簡単においしく作りましょうよ!

材料

さつまいも (鳴門金時)、栗の甘露煮、栗の甘露煮の汁、レモン果汁
簡単!田作り

2.簡単!田作り

調理時間25

このレシピを書いたArtist

おせちには欠かせない一品。簡単です。

材料

カタクチイワシ・田作り、酒、みりん、醤油、砂糖
子供も食べ易い♪こってりぶり照り 作り置き・おせちにも

3.子供も食べ易い♪こってりぶり照り 作り置き・おせちにも

調理時間10

このレシピを書いたArtist

タレがよくからんだこってりぶり照りは子供も喜ぶ!時間がたっても美味しいので作り置きやおせちにもお勧めです。

材料

ぶり、片栗粉、ごま油、みりん、醤油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • はる菜
    はる菜

    2018/05/27 21:52

    すんごい簡単に出来ました♡ そして身がふわふわでとても美味しかったです!!
10分で♪紅白なます

4.10分で♪紅白なます

調理時間10

このレシピを書いたArtist

おせちの定番「紅白なます」。10分で簡単に作れます♪冷蔵庫で3〜4日保存できます。

材料

大根、にんじん、すし酢、砂糖、塩
我が家の黒豆煮 甘さ控えめ!

5.我が家の黒豆煮 甘さ控えめ!

調理時間90(浸水時間を除く)

このレシピを書いたArtist

市販の黒豆煮は個人的に甘すぎるので、甘さ控えめの黒豆煮を毎年この時期に作ります。沢山作って冷凍保存しておくと、お正月に限らず、お弁当や箸休めとしても重宝します。

材料

黒豆、水、砂糖、醤油、塩、重曹(食用)

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ハム
    ハム

    2025/01/29 16:59

    きび砂糖を使ったので少し分量増やしました!簡単に美味しくできました!
    ハムの作ってみた!投稿(我が家の黒豆煮 甘さ控えめ!)
  • みなみ
    みなみ

    2024/12/31 12:28

    難しいと思っていた黒豆煮がこんなに上手く、しかも美味しく出来て、感動しました! 浸けすぎかもしれませんが、浸水時間を一晩にしたので、想像以上に早く柔らかくなり、そしてしっかりと味が付いたので大大満足の出来でした😂 弱火で煮たことで、ツルンとした豆になりました😌 来年もこちらのレシピで作ります!
  • noahmom
    noahmom

    2024/01/08 03:05

    アメリカの韓国スーパーにある韓国系黒豆(!?)で作りましたが、美味しくできました。2回作りましたが、双方3時間煮込みました。甘さが控えめなお味が良かったです❤️
    noahmomの作ってみた!投稿(我が家の黒豆煮 甘さ控えめ!)
ぶりの西京焼

6.ぶりの西京焼

調理時間20(漬ける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

白みそベースの味噌床に一晩漬けるだけ。おうちでも簡単に作れます。

材料

ぶり(切り身)、塩、白味噌、砂糖、酒、みりん
【おせち】黒豆煮

7.【おせち】黒豆煮

調理時間180((水に漬ける時間は除く))

このレシピを書いたArtist

【基本のおせち料理】 お正月に食べたいおせち。 黒豆煮は、アクを取って煮るだけで時間はかかりますが簡単です。 おばあちゃんから教わった作り方です。

材料

黒豆、水、きび砂糖、しょうゆ、塩
簡単!栗きんとん

8.簡単!栗きんとん

調理時間45

このレシピを書いたArtist

市販の栗の甘露煮を使ったお手軽レシピです。

材料

サツマイモ、栗の甘露煮(市販:内容量200g、固形物100g))、甘露煮のシロップ、砂糖、みりん、水

作ってみた!

レビュー(1件)
  • おゆき
    おゆき

    2018/12/30 15:14

    栗きんとんてこんなに簡単にできるんですね!味も好みです!素敵なレシピありがとうございました!
    おゆきの作ってみた!投稿(簡単!栗きんとん)
【おせち】えびの養老煮

9.【おせち】えびの養老煮

調理時間10

このレシピを書いたArtist

えびは補陽といって、からだを温める効果があります。煮るときに干し生姜を加え、さらに温め効果UPします。

材料

有頭海老、だし、酒、みりん、薄口しょうゆ、きび砂糖、干ししょうが
【おせち】たたきごぼう

10.【おせち】たたきごぼう

調理時間15

このレシピを書いたArtist

おせちの1品 たたきごぼうです。 ごま酢で作るお酢をバルサミコ酢にすると新しい美味しさがあります。 合わせるメープルシロップとよく合います。

材料

泥つきごぼう、 酢、A、すり白ごま、バルサミコ酢、メープルシロップ、しょうゆ
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告