レシピサイトNadia
主菜

【おせち】えびの養老煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

えびは補陽といって、からだを温める効果があります。煮るときに干し生姜を加え、さらに温め効果UPします。

材料

  • 有頭海老
    5~6本
  • A
    だし
    1 1/2カップ
  • A
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1 1/2
  • A
    薄口しょうゆ
    大さじ1
  • A
    きび砂糖
    小さじ1
  • 干ししょうが
    3~4枚

作り方

  • 下準備
    えびの背ワタをのぞく。尾を切りそろえる。

  • 1

    鍋にA だし1 1/2カップ、酒大さじ1、みりん大さじ1 1/2、薄口しょうゆ大さじ1、きび砂糖小さじ1と干ししょうがを入れ火にかけ、煮立ったら、有頭海老を入れ 箸でえびの形を”つ”になるようおさえながら、 3~4分煮て火を止め、味を含ませる。

ポイント

・干ししょうがは、皮をむき、薄切りにしたしょうがを  2~3日乾燥させたものです。

作ってみた!

質問