2020.06.10
分類副菜
調理時間: 6時間 0分(下漬け時間含めしそ漬け終了まで4~5日)
ID 393314
塩分18%の昔ながらの基本的な梅干しなので、カビたりするリスクも少なく漬けやすいです。
同じように作っても毎年味が違う所も保存食作りの醍醐味。
梅干し作りのレシピを工程でその1、その2に分けて細かく紹介しておりますので、段階に合わせてご覧くださいね。
完熟梅 | 2キロ | |
あら塩 | 360g(塩分18%) | |
ホワイトリカー(35度の焼酎) | 1/2カップ | |
赤じそ | 1束(葉のみでおよそ200g) | |
塩 | 35g | |
白梅酢 | 1カップ |
つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!