レシピサイトNadia
    • 公開日2018/07/27
    • 更新日2018/07/27

    【人気料理ブロガーYuuさんの時短献立シリーズ Vol.1】電子レンジ活用でラクチン!20分で完成!暑い夏のスタミナ献立メニュー

    料理が苦手な方でもラクに楽しくなる”楽うま♡ゆるメシ”を紹介している、人気料理ブロガーYuuさん。Nadiaにも、パパッとできるのに美味しいと評判のレシピがたくさん!お仕事や家事で忙しい毎日を送ってる方におすすめの献立メニューをYuuさんにご紹介してもらいます。今月は暑い夏に食べたい「夏野菜を使ったスタミナメニュー」。メインから副菜まで1献立20分でできるスピードメニュー! 暑い日でももりもり食べられちゃうレシピが盛りだくさんです!

    このコラムをお気に入りに保存

    34

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    【人気料理ブロガーYuuさんの時短献立シリーズ Vol.1】電子レンジ活用でラクチン!20分で完成!暑い夏のスタミナ献立メニュー

    暑くなってくると、キッチンに立つのも億劫になってきますよね...。そんな時にオススメなのがレンジを使ったレシピ。メインをレンジでチンしている間に副菜を作れば、20分以内で献立が完成! 今回は、暑い夏に最適なスタミナ系レシピをご紹介します!

     

    20分で完成!食欲そそる♪夏のスタミナ満点献立

     

    【メイン】電子レンジで簡単!うま辛よだれなす

    鶏むね肉となすをレンジでチンして器に盛り、ピリ辛の中華ダレをかけたら出来上がり。たったこれだけだけどパンチのあるタレのおかげで、淡白なむね肉となすがモリモリいける!

    また、作りたても美味しいけれど、しばらくタレに浸しておくと味がしみしみになって、さらに美味! 冷やして食べても美味しいので、これから暑くなる季節におすすめです♪

    【主な材料】
    鶏むね肉
    なす
    しょうがチューブ
    長ネギ
    しょうゆ

    オイスターソース
    ラー油

    くわしいレシピはこちら
    ●うま辛♡よだれなす【#作り置き #鶏むね肉 #レンジ】

     

    【副菜】調味料と一緒に和えるだけ♪小松菜ときゅうりのツナ塩昆布あえ

    小松菜を下茹でし、きゅうりは塩もみをします。あとは、ツナと合わせて、塩昆布・レモン汁・鶏ガラ・ごま油・粗挽き黒胡椒で和えるだけ♪

    たったこれだけだけど、抱えて食べたくなるほどの美味しさ。きゅうりのコリコリ食感もアクセントになって、小松菜がモリモリ食べられますよ!

    【主な材料】
    小松菜
    きゅうり
    ツナ缶
    塩昆布
    レモン汁
    ごま油
    鶏ガラスープの素
    粗挽き黒胡椒

    くわしいレシピはこちら
    ●『小松菜ときゅうりのツナ塩昆布あえ』#無限副菜 #やみつき

     

    【副菜】コクうま!トマトの中華風ごまナムル

    全体的に彩りが不足しているので、副菜で赤色を補ってあげると◎。また、メインがピリ辛なので、副菜をちょっぴり甘めにしてあげると、味のバランスが取りやすいです。

    トマトを切って、ごまたっぷりの中華だれで和えました♪ こくうま濃厚であと味さっぱり! 夏場は、冷たく冷やすと、より一層美味しいですよ。

    すりごまを加えることで、タレがよくトマトに絡み、また風味もアップ! とっても簡単で、トマト1個なんて瞬時に胃袋に消えるので、大量消費などもお役立てくださいね!

    【主な材料】
    トマト
    すり白ごま
    ごま油
    オイスターソース
    にんにく

    くわしいレシピはこちら
    ●トマトのコクうま♡中華風ごまナムル【#簡単 #やみつき】

     

    余裕があればこの一品も...!豚バラレタスと春雨のうま塩スープ

    https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/180419

    鶏むね肉や野菜だけでは、ガッツリ系の男子はちょっと満足感に欠ける...。そんな時は、このスープを足してあげるのオススメです♪

    豚バラのコクとレタスのみずみずしさでもりもり食べられちゃう栄養満点具沢山スープ。味付けは、鶏ガラスープの素とごま油がベースの塩スープ。あっさりしているけど、やみつきになること間違いなしですよ♪

     

    このポイントさえ押さえておけばOK!パパッと仕上げるコツ

    ・鶏むね肉となすは同時にレンジでチンする。
    ・レンジで加熱している間にコンロや切り物をすることで効率よく。
    ・鶏むね肉は、余裕があれば買ってきた当日や、前日の夜(または当日の朝)に下味をつけておくとよりスムーズ!
    ・きゅうりの塩もみは、最初の段階でやっておくとスムーズ!

     

    節約にも♪電子レンジをうまく活用してパパッと簡単献立

    鶏むね肉をメインに、夏野菜をたっぷり使った献立は、ヘルシーでお財布にも優しく、暑さが厳しく食欲が減退しがちな夏にぴったり!

    忙しいと品数を作るのは大変だけど、”レンジにかけておくだけ””切って和えるだけ”というメニューをうまく組み合わせたり、トマトの副菜のように、1素材でできるレシピのレパートリーを持っておくと、とってもラクになりますよ♪ 

     

    毎日のご飯を手軽においしく!「時短」シリーズ
    ・【時短の極意も伝授!】忙しいママ必見!20分で3品できちゃう楽々献立
    ・【カット野菜って使える!】時短の味方!カット野菜でガッツリバランス献立
    ・新生活に役立つ朝ごはんの時短テク5選

    キーワード

    このコラムをお気に入りに保存

    34

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう