鶏むね肉となすをレンジでチンして器に盛り あとは、ピリ辛の中華ダレをかけたら出来上がり。 たったこれだけだけど パンチのあるタレのおかげで 淡白なむね肉となすがモリモリいける!! また、作りたても美味しいけれど しばらくタレに浸しておくと 味がしみしみになって、さらに美味♡ 冷やして食べても美味しいので これから暑くなる季節に ぜひ、お役立てくださいね^^♪
下準備
なすの切り方は、こんな感じです♪
鶏肉は、皮面からフォークで数カ所穴をあけ、耐熱容器に入れてA 酒大さじ2、塩、砂糖各小さじ3/5、片栗粉小さじ1、しょうがチューブ1〜2cmを揉み込む。そのまま20分ほどおく。なすは縦半分に切り、5〜6mm厚さの斜め切りにする。
1の耐熱容器にふんわりラップをし、電子レンジ600wで約4分加熱する。一旦取り出して裏返し、なすを広げて乗せる。再度ラップをして2分加熱し、そのまま庫内で5分蒸らす。
鶏むね肉は、食べやすい大きさに切り、なすは蒸し汁を絡める。
器に3を盛り、合わせたB 長ネギ(みじん切り)1/2本、しょうゆ、酢、砂糖、いり白ごま、ごま油各大さじ1、オイスターソース小さじ1、ラー油小さじ1〜2をかけてお召し上がりください♪
★鶏ささ身や鶏もも肉でも代用可能です。 ★オイスターソースは、なければ省いても構いません。 ★辛いのが苦手な方は、ラー油の量を調整してください。(その場合、お好みで砂糖の量も減らしてください。) ★電子レンジ500wの方は、4分50秒→2分30秒。 ★電子レンジ700wの方は、3分10秒→1分40秒。 ★日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:290638
更新日:2018/05/22
投稿日:2018/05/22
2025/02/08 18:59
2024/06/30 21:09
2024/06/21 19:49
2024/06/04 21:16
2023/12/21 20:02
広告
広告