レシピサイトNadia

薬味たっぷりで食欲増進!よだれ鶏いろいろ

薬味たっぷりで食欲増進!よだれ鶏いろいろ
  • 投稿日2019/08/02

  • 更新日2019/08/02

やわらかい鶏肉に薬味たっぷりのたれをかけていただくよだれ鶏は食欲がない時にもおすすめ。暑い日に嬉しいレンジや炊飯器を使ったレシピもありますよ。たれのバリエーションも豊富なのでぜひいろいろ作ってみてくださいね♪

レンジでラクラク♪タレが自慢の♪『ネギ爆♡ピリ辛よだれ鶏』

1.レンジでラクラク♪タレが自慢の♪『ネギ爆♡ピリ辛よだれ鶏』

調理時間15(下味をつける時間を除く)

このレシピを書いたArtist

やみつきになること 間違いなしっ!! レンジで作る ピリ辛よだれ鶏をご紹介します♪ こちら、とっても豪華に見えるけれど むね肉で作るので お財布にも優しい〜( ´艸`) しかも、レンジでできるので 暑い季節には、最適ですね♡ また、ネギや生姜などの香味野菜が た〜っぷり入っているので 冷え性さんにもオススメですよ〜。

材料

鶏むね肉、酒、ゴマ油、片栗粉、砂糖、塩、生姜チューブ、長ネギ(みじん切り)、刻みネギ、醤油、酢、白いりゴマ、ゴマ油、ラー油、はちみつ、オイスターソース、鶏ガラスープの素、にんにく、生姜(みじん切り)、(あれば)蒸し鶏の蒸し汁

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2021/05/24 00:06

    Yuuさんのよだれ鶏のレシピおいしくて毎回作っています 蒸した後にむね肉を一晩、浸け汁につけて食べています サラダにむね肉と浸け汁を合わせると更においしくなって好きです レシピありがとうございます!
スイッチポンで簡単!『ジューシーやわらかよだれ鶏』#炊飯器 

2.スイッチポンで簡単!『ジューシーやわらかよだれ鶏』#炊飯器 

調理時間10(保温時間は除く)

このレシピを書いたArtist

コツはたったひとつ。 ジューシーでやわらかすぎて、きっと驚きます♡ 炊飯器でできるスイッチポンの簡単よだれ鶏、ごはんが止まりません!

材料

鶏むね肉、片栗粉、ねぎの青い部分、しょうが、しょうゆ、はちみつ、酢、辣油、砂糖、花椒(粉)、しょうが、長ねぎ、バターピーナッツ、香草

作ってみた!

レビュー(5件)
  • しろくま
    しろくま

    2020/08/15 20:28

    倍量で作りました。すごく美味しかったです!炊飯器にもよると思いますが、倍量の場合は加熱時間長めにした方が良さそうです。
    しろくまの作ってみた!投稿(スイッチポンで簡単!『ジューシーやわらかよだれ鶏』#炊飯器 )
  • くぅ
    くぅ

    2019/08/12 14:06

    作ってみたーい♡
  • anteprima
    anteprima

    2019/05/10 09:14

    しっとり柔らかくて、とっても美味しかったです💖 わが家定番決定です*\(^o^)/*
    anteprimaの作ってみた!投稿(スイッチポンで簡単!『ジューシーやわらかよだれ鶏』#炊飯器 )
【電子レンジで簡単】よだれ鷄ナッツソース

3.【電子レンジで簡単】よだれ鷄ナッツソース

調理時間15

このレシピを書いたArtist

★🇨🇳四川料理の《口水鶏》 🇯🇵日本で流行る時に《よだれ鶏》 となりました。 よだれが出るほど美味しい〜というのも名前の由来です♪ ★レンジで簡単蒸し鶏 いくつかのコツで驚くほど柔らかく仕上がります。 ★ヘルシーなのにコクのあるソースで食べ応え充分です。

材料

鶏むね肉、砂糖、しお、酒、鶏の蒸し汁、しょうゆ、酢、砂糖、ごま油、食べるラー油、アーモンド、白炒りごま、ネギや香菜など
鶏むね肉でしっとり柔らか!よだれ鶏

4.鶏むね肉でしっとり柔らか!よだれ鶏

調理時間20

このレシピを書いたArtist

鶏むね肉で作る、しっとり柔らかで程良い辛さのよだれ鶏。数種類のスパイスがきいたピリ辛味で、ご飯やビールがすすみます♪

材料

鶏むね肉、細ねぎ、水、生姜、にんにく、鶏のゆで汁、醤油・きび砂糖・酢、ラー油・ごま油、顆粒鶏がらスープの素、山椒・胡椒

作ってみた!

レビュー(12件)
  • 845790
    845790

    2024/04/03 18:50

    中は火が通っていたのに、端っこだけピンクになりました…食べられますか?
  • 413225
    413225

    2023/11/02 22:59

    簡単ですっごく美味しいです♪お肉が柔らかくてビックリ‼︎味付けサイコー❤︎山椒が良い仕事してます✨ うちの常備菜確定👍 美味しいレシピありがとうございます😊
  • meguchi
    meguchi

    2019/08/18 01:32

    放置でいいのが素敵です笑 しっとり柔らかでした〜♡ タレも絶品!!!
    meguchiの作ってみた!投稿(鶏むね肉でしっとり柔らか!よだれ鶏)
甘酸っぱいタレが美味しい!よだれ鶏

5.甘酸っぱいタレが美味しい!よだれ鶏

調理時間30

このレシピを書いたArtist

中華の甘酸っぱいネギだれがたまらなく美味しい!食欲が進む!中華の新定番おつまみ「よだれ鶏」。 硬くなりがちだけどヘルシーな鶏むね肉を塩と砂糖の効果で柔らかく、そして茹で過ぎず、余熱で調理することで「しっとり柔らか」な食感になりますよ! 残った茹で汁は即席鶏がら出汁!溶き卵と春雨を入れて中華スープもついでに作っちゃいましょう!

材料

鶏むね肉、にんじん、きゅうり、長ネギ(青い部分)、生姜(薄切り)、パクチー、塩・砂糖、醤油・酢、はちみつ、豆板醬・胡麻油、生姜(みじん切り)、長ネギ(みじん切り)
湯煎でしっとり♪ビリ辛よだれ鶏

6.湯煎でしっとり♪ビリ辛よだれ鶏

調理時間10(湯煎時間は除く)

このレシピを書いたArtist

粉山椒と豆板醤でビリビリ辛いしあがりです。

材料

鶏むね肉、塩こうじ、長ねぎ、しょうがスライス、にんにくおろし、水、鶏ガラスープ(顆粒)、豆板醤・醤油・ごま油、砂糖、酢、こしょう・粉山椒(あれば)
新作♪スイッチポン!『やわらかよだれ鶏ピーナッツだれ』

7.新作♪スイッチポン!『やわらかよだれ鶏ピーナッツだれ』

調理時間10(保温時間は除く)

このレシピを書いたArtist

コツはたったひとつ。 ジューシーでやわらかすぎて、きっと驚きます♡ 炊飯器でできるスイッチポンの簡単よだれ鶏、ごはんが止まりません!

材料

鶏むね肉、片栗粉、ねぎの青い部分、しょうが(スライス)、香草、バターピーナッツ(砕く)、基本のピーナッツだれ、酢
たっぷりレタス!レンジでよだれ鶏

8.たっぷりレタス!レンジでよだれ鶏

調理時間10

このレシピを書いたArtist

鶏胸肉を使ったヘルシーなよだれ鶏です。たれをたっぷりかけて、野菜がたくさん食べられます。お好みで鶏もも肉でもできます。

材料

鶏胸肉、塩麹(ない場合は砂糖大さじ1と塩小さじ1)、レタスの葉、パクチー、酒、黒酢、しょうゆ、いりごま、砂糖、にんにく、しょうが(すりおろし)、花椒(ホール/なければ粉山椒少々)、ピーナッツ
手間いらずで2品・よだれ鶏とねぎスープ

9.手間いらずで2品・よだれ鶏とねぎスープ

調理時間30

このレシピを書いたArtist

体を温める鶏肉と長ねぎ、ピリ辛だれの組み合わせ。よだれ鶏を茹でたスープでねぎスープを作ります。冷え症の人、疲れやすい人、風邪をひきやすい人におすすめのレシピです。煮込み時間はかかりますが手間いらずで2品できちゃいます。

材料

鶏もも肉、長ねぎの白い部分(スープ用)、黒きくらげ(スープ用)、卵(スープ用)、水、生姜スライス、葱の青い部分、酒、こしょう、長ねぎの白い部分のみじん切り、しょうがのみじん切り、しょう油、茹でたスープ、ラー油、酢、白ごま、砂糖、にんにく、花椒、ごま油、白いりごま、塩、こしょう、カシューナッツ
レンジで簡単☆よだれ鶏☆香味柚子胡椒だれでビールがすすむよ

10.レンジで簡単☆よだれ鶏☆香味柚子胡椒だれでビールがすすむよ

調理時間15(冷ます時間は除く)

このレシピを書いたArtist

レンジで鶏肉を加熱するので時短です。ドレッシングはえごま油を使用しましたが、おうちにある油でアレンジしてね。ごま油も良いね。

材料

鶏胸肉、料理酒、砂糖(三温糖)、長ネギ、醤油、蜂蜜、黒酢(お酢)、えごま油(サラダ油)、にんにく(すりおろし)、柚子胡椒(チューブ)、付け合せのお野菜(おうちにあるもので)
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告