レシピサイトNadia
副菜

外はカリっカリ♩揚げない♩『えのきのマヨポン唐揚げ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

えのきを使った簡単おつまみのご紹介です♩ 作り方は、もちろん簡単♩ えのきにポン酢で下味をつけて、あとは片栗粉をつけて揚げ焼きするだけ。 これが、結構ボリュームが出て、1袋だけでも十分満足。 外はカリカリ、中からは旨味がじゅわ〜っ!おつまみにも最適ですよー♩

材料2人分

  • えのき
    1袋(200gぐらい)
  • ポン酢
    大さじ2
  • 片栗粉
    適量
  • 菜種油(またはサラダ油)
    大さじ2
  • (お好みで)マヨネーズ、一味唐辛子
    適量

作り方

  • 下準備
    ・えのきは、石づきを取り、6〜8等分に分ける。バットに広げポン酢を絡めて5分おいておく。

    外はカリっカリ♩揚げない♩『えのきのマヨポン唐揚げ』の下準備
  • 1

    フライパンに菜種油(またはサラダ油)を中火で熱し、片栗粉をまぶしたえのきを入れて揚げ焼きする。(入らない場合は2回に分けて)

    外はカリっカリ♩揚げない♩『えのきのマヨポン唐揚げ』の工程1
  • 2

    時々上下を返しながら、5分ほど揚げ焼きし、きつね色になり外側がカリッとなったら、バットに取り出す。

    外はカリっカリ♩揚げない♩『えのきのマヨポン唐揚げ』の工程2
  • 3

    器に盛り(お好みで)マヨネーズ、一味唐辛子をかけて、お召し上がり下さい。

ポイント

★えのきの石づきを切る際、ギリギリを切るとGOOD!あまり上の方からカットしてしまうと、えのき全体がバラバラになってしまうので注意して下さいね。

広告

広告

作ってみた!

  • 895518
    895518

    2024/08/31 19:50

    満遍なく片栗粉付けると ちゃんとカリカリになりました✨
  • 朝6時に起きてます。
    朝6時に起きてます。

    2020/03/17 09:15

    めちゃめちゃ 美味しかったです!!!

質問