レシピサイトNadia
    副菜

    冷凍可♪冷めてもふわふわ♪『基本の甘〜い卵焼き』

    • 投稿日2017/11/16

    • 更新日2017/11/16

    • 調理時間10

    お気に入り

    3551

    作り置き、そして冷凍保存も可能な 甘〜い卵焼き。 ポイントは、片栗粉と水。 これをプラスすることで 長持ちする卵焼きの出来上がり♡ もちろん柔らかさをキープするための 砂糖とマヨネーズの存在も欠かせません! 卵焼きって、お弁当に入れるのに 毎日作るのは面倒ですよね!笑 そんな時は、ぜひぜひ 作り置きしてみて下さいね♡

    材料作りやすい分量

    • 5個
    • A
      砂糖、マヨネーズ
      大さじ2
    • A
      片栗粉、水
       各大さじ1
    • A
      少々

    作り方

    ポイント

    ★保水効果のある砂糖、水分の蒸発を防ぐマヨネーズと片栗粉のコーティング作用によって、卵焼きは、時間がたっても、しっとりフワフワを保てます。 ★砂糖が多めに入っているので、火加減に注意!強すぎると、すぐに焦げてしまいます。  ★切ってから保存すると、切り口が乾燥してしまうので、私は、使用する時に切っています。 ★冷凍した場合は、前日の夜に、冷凍庫から冷蔵庫へ移し自然解凍。

    • ・卵は割りほぐし、A 砂糖、マヨネーズ大さじ2、片栗粉、水 各大さじ1、塩少々と合わせておく。

    • 1

      卵焼き器にサラダ油を熱し、卵液を1/4入れる。卵液が固まってきたら、奥から手前に向かって、ヘラで巻いていく。

    • 2

      ①を卵焼き器の奥に移動させ、再度、残りの卵液の1/3を加える。卵液が固まってきたら、先ほどと同じように、手前に向かって巻いていく。

    • 3

      ②を取り出し、残りの液も①・②と同じように焼いていく。

    • 4

      保存容器に入れ、冷めたら冷蔵庫で保存して下さい。

    レシピID

    185912

    「作り置き」の基礎

    質問

    作ってみた!

    レビュー(3件)
    • anju
      anju

      2020/09/03 20:51

      作り置き用の卵焼きで、夫から初めて合格点をもらいました! 翌朝分は冷蔵保存で、残りはラップに包んでフリーザーバッグに入れ、冷凍保存しています。 凍ったまま入れると昼頃には解凍されていて、とても美味しいそうです。 毎日のお弁当作りがとても楽になりました。素敵なレシピありがとうございます。
    • ®️
      ®️

      2019/09/15 23:50

      yuuさん♡ 遅くなってごめんなさい( ; ; ) ありがとうございます(o^^o) 自然解凍はお弁当にピッタリですね♪頑張って作ってみますヽ(^ω^)ノ
    • ®️
      ®️

      2019/09/08 16:56

      yuuさん♡ こちらのたまご焼きは冷蔵でどれくらい日持ちしますか? 冷凍した場合、自然解凍後、レンジでチンしてからお弁当に入れた方がいいですか? よろしくお願いいたします(*^^*)

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「卵」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuu
    Artist

    Yuu

    福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな思いを叶えるレシピを目指しています。 得意分野は【季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理】。 ⚫︎やりたいことが多すぎて、料理に時間をかけていられない! ⚫︎育児に追われていて、ゆっくりキッチンに立つ時間がない! ⚫︎仕事と家庭の両立で、毎日時間に追われている! そんな方達の”時間と心にゆとりを作るお手伝い”ができたら嬉しいです♪ 好物は、あたりめ。 《著書》 ・Yuu*'s スピードおうちバル(光文社) ・Yuu*のゆる☆つくりおき(主婦と生活社) ・Yuuのラクうま♡ベストレシピ(扶桑社) ・Yuuのラクうま♡晩ごはん(扶桑社)←最新刊です 《お知らせ》 いつも、お気に入り登録やコメント、本当にありがとうございます! 励みになっております^^♪ 只今、業務多忙につき、数ヶ月の間コメントの返信をお休みさせて頂いておりますm(_ _)m しかし、質問などにはお答えしますし 頂いたコメントは全て目を通させていただきますので お気軽にコメントくださいね! これからも、どうぞよろしくお願い致します♡

    「料理家」という働き方 Artist History