レシピサイトNadia
副菜

レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

野菜高騰時の救世主! ”豆苗”を使った レンジでできるお手軽副菜。 作り方は、とーっても簡単で 耐熱ボウルに豆苗と油揚げを重ね ポン酢・鶏ガラ・ごま油を回しかけたら レンジで2分チーン♪ 最後に、かつお節を加えたら もう完成です( ´艸`) とっても簡単だけど クセになる美味しさで 豆苗1袋なんてペロリですよ♪

材料2人分

  • 豆苗
    1袋(100g)
  • 油揚げ
    1枚
  • かつお節
    1袋(3g)
  • A
    ポン酢じょうゆ
    大さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1〜2
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。油揚げはペーパータオルで軽くおさえ(油抜き)、食べやすい大きさに短冊切りにする。

    レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』の工程1
  • 2

    耐熱ボウルに豆苗→油揚げの順に乗せ、A ポン酢じょうゆ大さじ1、ごま油小さじ1〜2、鶏ガラスープの素小さじ1/2をまわしかける。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで2分加熱する。

    レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』の工程2
  • 3

    豆苗に熱が通ったら、かつお節を加えて、サッと混ぜ合わせて出来上がり。

    レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』の工程3
  • 4

    器に盛って、お召し上がりください♪ お好みで、いり白ごまをふると、見た目もGOOD!

    レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』の工程4

ポイント

★油揚げの油抜きは、ペーパータオルでおさえる程度でOKですが、気になる方は、一旦お湯にくぐらせてからご使用ください。 ★豆苗だけでは少ないので、もやしやえのきだけを加えてカサ増ししても♪(その場合、調味料も増やしてください) ★ポン酢じょうゆとは、市販のポン酢(味ぽん)のことです。 ★電子レンジ500wの方は、2分20秒。 ★電子レンジ700wの方は、1分40秒。

作ってみた!

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/08/08 10:40

    暑い中でもレンジなら 簡単便利レシピ💚 サッパリと食べれて 油揚げがしみしみで美味しかったです😋 そして かつお節&すり胡麻が良いアクセントで❣️ yuu様 いつもありがとうございます🩷🩷
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』)
  • はっぴぃ
    はっぴぃ

    2023/03/30 08:51

    再栽培なので、少し量が減って細くなりましたが、ポン酢とごま油でサッパリしつつもコクがあって美味しかったです。 おかかとごまも、良い仕事をしてくれました。
    はっぴぃの作ってみた!投稿(レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』)
  • REI
    REI

    2018/02/03 10:13

    おはようございます(๑˃̵ᴗ˂̵) このレシピ、手早くできて美味しい❤️豆苗は、二回目を育てて食べられるので、重宝します。材料が常にあるもので作れるので、GOOD d(^_^o)いつも美味しいレシピをありがとうございます😊
    REIの作ってみた!投稿(レンジで2分♪『豆苗と油揚げのおかかポン酢蒸し』)

質問

  • ともも
    ともも

    2024/11/27

    冷蔵保存はできますか?