レシピサイトNadia

「豆苗×鍋」10選|和洋中どんな鍋にも

「豆苗×鍋」10選|和洋中どんな鍋にも
  • 投稿日2024/07/02

  • 更新日2024/07/02

「豆苗レシピ」20選|お財布にも優しい
こちらもおすすめ!

「豆苗レシピ」20選|お財布にも優しい

季節を選ばずに一年中手に入りやすく、栄養価も抜群な豆苗。和洋中どんな料理にも合わせやすく、火の通りも早いため、忙しいとき、野菜をたくさんとりたいときの鍋料理にはとってもおすすめです! ぜひお試しくださいね。

スープまで飲み干すうまさ♪『鶏肉ときのこのうまだし鍋』

1.スープまで飲み干すうまさ♪『鶏肉ときのこのうまだし鍋』

調理時間15

このレシピを書いたArtist

寒い季節に最適のポカポカお鍋♪ お鍋に鶏肉ときのこを入れ、10分ほど煮込んだら出来上がり。しかも、使う調味料は2つのみと、とってもシンプル。 それでいて、旨味がたっぷりなのは、コトコト煮ている間に出る、鶏肉ときのこの美味しいお出汁。スープまで飲み干すほどの美味しさです♪

材料

鶏もも肉、お好きなきのこ、豆苗、水、酒、白だし、柚子胡椒

作ってみた!

レビュー(1件)
  • かおちゃん
    かおちゃん

    2024/11/21 20:12

    さっと簡単に出来、鶏肉やきのこの旨味がたっぷりで、私好みのあっさりした味付けでめちゃくちゃ美味しかったです💯
    かおちゃんの作ってみた!投稿(スープまで飲み干すうまさ♪『鶏肉ときのこのうまだし鍋』)
【12kgやせた管理栄養士考案】かさ増し!糖質代謝おかず

2.【12kgやせた管理栄養士考案】かさ増し!糖質代謝おかず

調理時間10

このレシピを書いたArtist

\今回のレシピのおすすめポイント/ 🌟豚肉のビタミンB1で糖質代謝促進! 🌟豆苗を使って、かさ増しボリューム満点おかず 🌟1日に必要なたんぱく質の約40%が摂れる(※女性の場合) ▶︎冷蔵保存:2~3日 ▶︎代用食品:  豆苗→小ネギ、ニラ ▶︎ 栄養価(1人前分あたり)  カロリー  :305 kcal  タンパク質 :20.9 g  脂質    : 22.9 g  炭水化物  : 4.4 g  -食物繊維 : 1.4 g  -糖質   : 3.0 g  塩分    : 0.8 g (※ポン酢の栄養素は含まれていません。)

材料

薄切り豚ロース、豆苗、黒コショウ、ポン酢、水、顆粒鶏ガラだし、酒、みりん

作ってみた!

レビュー(2件)
  • Yuuko
    Yuuko

    2022/09/30 13:15

    低糖質でも美味しいです!出汁の出たスープも美味しくて、ポン酢が無くても食べられました!!
    Yuukoの作ってみた!投稿(【12kgやせた管理栄養士考案】かさ増し!糖質代謝おかず)
  • 38402
    38402

    2021/12/16 20:27

    はじめまして、豆苗の代わりにサラダほうれん草でも作れますか?
和風だしのしゃきしゃき柚子胡椒鍋

3.和風だしのしゃきしゃき柚子胡椒鍋

調理時間10

このレシピを書いたArtist

楽したい日はこのお鍋!!! 包丁使わず作れちゃいます(o^^o) お肉も野菜ももりもり食べられて なんと290kcal♡ ダイエット中にもヘルシーおつまみにも めっちゃくちゃおすすめです。

材料

豚肉(ロース)、もやし、水菜、豆苗、和風だしの素(顆粒)、醤油、水、柚子胡椒
もやしたっぷり!簡単おいしい坦々鍋♪

4.もやしたっぷり!簡単おいしい坦々鍋♪

調理時間20

このレシピを書いたArtist

家族みんなが大好きな坦々鍋!自家製スープと肉みそなら 辛さは自由自在です♪

材料

豚ひき肉、にんにくみじん切り、生姜みじん切り、醤油、甜麺醤、豆板醤、酒、ごま油、水、顆粒鶏ガラスープ、酒、味噌、醤油、練りゴマ、すりごま、豆板醤、おろしにんにくチューブ、豚うす切り肉、豆腐、もやし、舞茸、白菜、ねぎ、豆苗、ラー油、中華麺

作ってみた!

レビュー(3件)
  • おかん
    おかん

    2023/11/19 18:10

    無口な息子が、すごい美味しかったとの言葉あり。 これから、益々寒くなる時期、リピ回数増えますね。 レシピありがとうございます。
  • 藤倉淳子(a table)Artist
    藤倉淳子(a table)

    2023/01/29 21:16

    コメントありがとうございます! リピ嬉しいです^ ^ ご家族に好評で良かったです♪
  • 854940
    854940

    2023/01/29 20:04

    うまいうまいと、父子から絶賛です! 3回目のリピです♫ ありがとうございました♥
市販の水餃子を使ってお手軽に♡さっぱりヘルシー水餃子鍋

5.市販の水餃子を使ってお手軽に♡さっぱりヘルシー水餃子鍋

調理時間15

このレシピを書いたArtist

市販の水餃子を使ってお手軽にできる鍋!さっぱり美味しい♡ 水餃子以外の材料は例ですので、お好きなもので大丈夫です♪でもこの組み合わせ、お勧めです♡ クーラーのきいたお部屋でお鍋もいいですよ♡ 娘がめっちゃ美味しいってバクバク食べてました♡ 簡単なので、普通に鍋で作って、ランチにもいいかも♡

材料

水餃子、豆苗、絹ごし豆腐、油揚げ、水、生姜、鶏がらスープの素、醤油・オイスターソース、いりごま・ラー油又はごま油

作ってみた!

レビュー(2件)
  • こざかな
    こざかな

    2023/12/20 08:28

    具材は冷蔵庫の中のものを使ったのでだいぶ違うのですが(白菜とかぶが入ってます♪)、餃子×絶品スープの組み合わせが最高でした! 〆にラーメンとか入れたくなる美味しさでした!
    こざかなの作ってみた!投稿(市販の水餃子を使ってお手軽に♡さっぱりヘルシー水餃子鍋)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/10/30 12:59

    bibigoの水マンドゥで作ってみました🤗 生姜がきいた鶏がらスープで美味しかったです😋 〆はサリ麺にしたかったけど…うまかっちゃんの麺で😁 次は王マンドゥかな…?🤔
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(市販の水餃子を使ってお手軽に♡さっぱりヘルシー水餃子鍋)
きのこたっぷり!しめまで美味しいとろろ鍋

6.きのこたっぷり!しめまで美味しいとろろ鍋

調理時間20

このレシピを書いたArtist

寒い日には、やっぱり鍋が美味しい! 野菜も肉も摂れる栄養満点の鍋、いろんな味にチャレンジできますね。 すりおろした長芋を仕上げに加えると、トロトロ感がたまらない! 鍋の後に、ご飯を加えて雑炊にしたり、うどん、ラーメン等加えても、しめまで美味しくいただけます!

材料

鶏ひき肉、卵、長ネギ(みじん切り)、しょうが(みじん切り)、片栗粉、エリンギ、えのき茸、しいたけ、ブナシメジ、長いも、豆腐、豆苗、油揚げ、水、めんつゆ(2倍濃縮)、和風顆粒だし、味の素

作ってみた!

レビュー(3件)
  • まゆの
    まゆの

    2024/12/28 23:00

    鶏ひき肉の代わりに、豚ひきで餃子にして作りました( ˙꒳​˙ )ノ🥟 いつもは干椎茸の戻し汁やニンニクも入れるけど、今日はあくまでも脇役の餃子- ̗̀💡 ̖́-ごま油と生姜だけで味付けして投入! おぉぉ~~~(⑉>ᴗ<ノノ゙控えめな味付けの餃子がスープに合う😆👍💕 きのこの旨味と豆苗の苦味もバランス良し(*,,ÒㅅÓ,,)و✨ でも、1番は『とろろ』だね~❤ 全てを包み込む美味しさ、ネバっトロッが堪らなく美味しかったです"(ノ*>∀<)ノ 大和芋を使ったので、粘りが半端なかった✨✨✨
    まゆのの作ってみた!投稿(きのこたっぷり!しめまで美味しいとろろ鍋)
  • まゆの
    まゆの

    2025/02/19 00:40

    寒い日は鍋に限る(๑•̀ㅂ•́)و✧ とろろが美味しかったコチラのお鍋をリピです🤗💗 鶏団子に、少し残っていたレンコンを刻んで入れちゃいました♪♪歯応えプラスで😆👍✨ なんたって、たっぷりの きのこにメインの『とろろ』が美味しい(๑>ڡ<๑)🍴💕 次男は早々に うどんを入れて楽しんでました~‪💧‬〆じゃなくなってる💧(^^;ァハハ…
    まゆのの作ってみた!投稿(きのこたっぷり!しめまで美味しいとろろ鍋)
  • そうかお
    そうかお

    2023/12/03 20:24

    去年作って、今年もリピートで作りました♪ とても美味しいです(^^) 素敵なレシピありがとうございます✨
きのこと豆苗の湯豆腐

7.きのこと豆苗の湯豆腐

調理時間10

このレシピを書いたArtist

湯豆腐を作る時に、きのこ類と豆苗を入れるだけ。きのこも豆苗も火の通りが早いので時間もかからず、簡単に作れます。 今回はしいたけとはなびらだけを加えて味わい豊かに。加えるきのこ類はなんでも構いません。お好きなものをどうぞ。 豆苗を入れることで野菜もしっかりと食べられ、別にサラダ等を作る手間も省きます。

材料

豆腐、水、昆布、しいたけ、はなびらだけ、豆苗、削り節、だし醤油
ペースト不要!トムヤムクン風レモン鍋

8.ペースト不要!トムヤムクン風レモン鍋

調理時間30

このレシピを書いたArtist

ペーストやハーブは使わずに、トムヤムクン風の赤いレモン鍋。 辛味と酸味とうまみのスープで、凍える体も瞬間ポッカポカ♪ 辛味の強さはお好みで、カイエンペッパーの分量で調節します。

材料

むきえび、酒、塩、片栗粉、鶏肉(もも)、豆苗、豆もやし、レモン、水、鶏がらスープの素、ナンプラー、パプリカパウダー、カイエンペッパー
具材を用意したら3ステップ!簡単火鍋!

9.具材を用意したら3ステップ!簡単火鍋!

調理時間20

このレシピを書いたArtist

トマト、八角、シナモンパウダーで、より深みのある味わいに仕上げました。

材料

豚バラ肉、しめじ、えのき、絹ごし豆腐、トマト、豆苗、ごま油、にんにく、しょうが、豆板醤、唐辛子、水、鶏がらスープの素、醤油、みりん、紹興酒、塩、シナモンパウダー、八角
【一人鍋】トマトコラーゲンチーズ鍋の作り方

10.【一人鍋】トマトコラーゲンチーズ鍋の作り方

調理時間60

このレシピを書いたArtist

トマトジュースと粉ゼラチンで作る、簡単コラーゲンボールです。 見た目がかわいくて、コラーゲンボールが溶けてスープになる過程も楽しいトマト鍋です。 ぜひ作ってみてくださいね。

材料

トマトジュース、水、粉ゼラチン、オリーブ油、白菜、さつまいも、ベーコン、豆苗、固形コンソメ、ピザ用チーズ、(しめ用)ごはん
1/1ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告