トマトジュースと粉ゼラチンで作る、簡単コラーゲンボールです。 見た目がかわいくて、コラーゲンボールが溶けてスープになる過程も楽しいトマト鍋です。 ぜひ作ってみてくださいね。
トマトのコラーゲンボールを作る。 耐熱容器にA 水100ml、粉ゼラチン5gを入れて、フワッとラップをする。 そのまま5分おいてから、電子レンジ(600w)で30秒加熱する。
トマトジュースを加えて混ぜる。 型にオリーブ油を薄く塗って、ゼラチン液を流し入れる。 冷蔵庫に入れて30分~1時間くらい冷やす。
B 白菜60g、さつまいも50g、ベーコン30gは、それぞれ食べやすい大きさに切る。 豆苗は、盛り付け用に葉の部分を切り、残りを食べやすい長さに切る。 固形コンソメは、溶けやすいように包丁でみじん切りにする。
2.のコラーゲンボールを型から取り出す。
土鍋に、コラーゲンボールの一部を入れ、白菜・さつまいも・ベーコン・豆苗・固形コンソメを入れて、ピザ用チーズをお好きな量のせる。
その上にコラーゲンボールをのせて3.の豆苗の葉を飾り付ける。
弱火にかけて、野菜がやわらかくなったら完成です☆
しめは、残ったスープに(しめ用)ごはんを入れて弱火で煮込んでリゾットにしています。 (お好みでごはんの代わりにパスタを入れたり、トーストしたバケットを添えても美味しくいただけます)
工程2:型にオリーブ油(サラダ油でも可)をしっかり塗ることで、コラーゲンボールがキレイに取り出すことが出来ます。
レシピID:407545
更新日:2021/02/22
投稿日:2021/02/22