レシピサイトNadia
  • 公開日2024/07/11
  • 更新日2024/07/11

シルクスイートの特徴とは?品種の魅力を徹底解説!

お菓子から料理まで幅広く活躍してくれるさつまいも。「シルクスイート」というのは、さつまいもの品種名です。今回は、さまざまな品種との違いを解説しながら、「シルクスイート」の特徴や魅力をご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

58

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

シルクスイートの特徴とは?品種の魅力を徹底解説!

 

シルクスイートとは

近年人気の高い「シルクスイート」には、どのような特徴があるのでしょうか。シルクスイートの旬や産地とあわせてご紹介します。

 

シルクスイートの特徴

「シルクスイート」が品種登録されたのは2018年と、比較的新しい品種です。絹のようになめらかな舌ざわりから、その名前がつけられました。繊維が少なく、しっとりとしたなめらかな食感が特徴です。

シルクスイートは糖度が高く、甘みを十分に感じられる品種。焼きいもやスイートポテトにすると美味しく食べられます。

 

シルクスイートの旬

シルクスイートの収穫時期は地域で差がありますが、おおよそ9月下旬頃から12月。シルクスイートは収穫時から甘くしっとりしていますが、熟成させると甘みが増してきます。収穫後に貯蔵してから出荷されるのが一般的なため、スーパーなど店頭に多く並ぶのは12月頃からです。

 

シルクスイートの産地

シルクスイートは茨城県・福島県・千葉県がおもな産地でしたが、最近では九州などさまざまな地域で生産されています。

 

シルクスイートと他品種の違い

さつまいもの主要な品種は60種類以上もあり、種類によって形や甘さ、食感が異なります。ここでは他品種と比較しながら、シルクスイートの魅力を解説します。

 

シルクスイートと他品種の比較

さつまいも比較表

●シルクスイート
水分量:中間(しっとり)
甘さ:★★★☆☆

ほどよい水分量で、絹のようにしっとりなめらかに焼き上がるのが特徴。糖度はほかの品種より低いですが、なめらかな舌ざわりによって甘さを感じやすくなっています。

●紅あずま
水分量:少なめ(ほくほく)
甘さ:★★★★☆

関東を中心とした東日本で多く栽培されている品種。水分量は少なめで、ほくほくとした食感が特徴です。糖度が高くしっかりとした甘みの中に、上品さがあります。

●アヤムラサキ
水分量:少なめ(ほくほく)
甘さ:★☆☆☆☆

色鮮やかで、皮だけでなく中身まで紫色なのが特徴です。水分量は少なめでほくほくとした食感。ほかの品種に比べて、甘みはほとんど感じられません。

●紅はるか
水分量:多め(ねっとり)
甘さ:★★★★★

さつまいもの中でも「はるか」に甘く美味しいことから、その名前がつけられました。蜜のような甘さと、水分量が多く、ねっとりとした食感が人気の品種です。焼きいものように熱を入れると、より甘みが増します。

●安納いも
水分量:多め(ねっとり)
甘さ:★★★★☆

安納いもは、鹿児島県の種子島で作られている品種の総称です。ほかのさつまいもに比べて小さいため、糖度が凝縮されているとも言われ、甘みの強い品種。水分量が多いため、ねっとりクリーミーな食感が特徴です。

 

さつまいもを使ったおすすめレシピ

Nadiaで人気のレシピの中から、焼きいもや干しいも、スイートポテトなどさつまいもの美味しい食べ方をご紹介します!

 

鍋で10分煮るだけ!さつまいものバター醤油煮

さつまいものバター醤油煮

さつまいもと調味料を鍋に入れて、10分煮るだけで簡単に完成します。おやつとしてもおすすめのレシピです。

●Yuuさんの『さつまいものバター醤油煮』鍋に入れて10分♪おやつにも♪

 

生クリームなしで簡単!ひと口スイートポテト

スイートポテト

コロコロした見た目がかわいらしいスイートポテト。ひと口サイズで子どもにも人気のレシピです。丸めずに包丁で切るだけなので、簡単にできるのもうれしいですね。

●maki(まき)さんのトースターで簡単!ひとくちスイートポテト

 

お店のような味に!ねっとり焼きいも

お店のような味に!ねっとり焼きいも

美味しい焼きいもの作り方をご紹介します。さつまいもを塩水に入れて1時間おいてから、オーブンで焼くだけ。お店で食べるような、ねっとりした焼きいもが完成します!

●おやつラボさんの【ねっとり焼き芋】みんなが知らない作り方で焼き芋屋さんの味に

 

オーブンで簡単にできる!干さない干しいも

さつまいも本来の甘みを楽しめる干しいものレシピ。さつまいもをゆでてからオーブンで乾燥焼きすることで、自宅で簡単に干しいもが作れます。

●おやつラボさんの【干し芋】干さない!1日できる!おうちで健康おやつ

 

絶品おかず!さつまいもとれんこんと鶏肉の甘酢炒め

さつまいもと蓮根と鶏肉の甘酢炒め

一皿でいろいろな食感が楽しめるレシピ。家にある調味料で気軽に作ることができ、さつまいものほくほくとした食感と甘みが味わえます。

●RINATY(りなてぃ)さんのさつまいもと蓮根と鶏肉の甘酢炒め☆食感が楽しい♩絶品おかず

 

シンプルで美味しい!さつまいもご飯

さつまいもご飯

シンプルな味付けで、さつまいもの甘みとご飯がよく合います。炊飯器で簡単に作ることができる人気のレシピです。

●SHIMAさんの基本の和食【さつまいもごはん】

 

さつまいも料理を楽しもう!

なめらかな舌ざわりが特徴で、甘みも十分に感じられるシルクスイート。その魅力をほかの品種と比較しながらご紹介しました。そのまま食べても美味しいさつまいもですが、ご紹介したレシピを参考に、さまざまなアレンジを試してみてください!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

58

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

関連コラム

「さつまいも」の基礎