レシピサイトNadia
  • 公開日2024/09/30
  • 更新日2024/09/30

RINATY(りなてぃ)の1週間節約献立Vol.2|食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立

時短、簡単かつ節約にもなるレシピが人気のNadia Artist、RINATY(りなてぃ)さん。そんなRINATY(りなてぃ)さんが、物価高が続く中でも上手に節約しながら家族が大満足の1週間献立をご紹介します。第2回の献立テーマは、「食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立」です。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

872

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

RINATY(りなてぃ)の1週間節約献立Vol.2|食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立

 

秋の味覚を満喫する♪家計にも優しい秋の旬食材献立

こんにちは! RINATY(りなてぃ)です。前回から始まった、節約献立連載。みなさんの食費をおさえるためのサポートができるよう、今月もじっくり考えて献立を作りました! 今月は、「食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立」がテーマです。

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなり始め、秋の訪れを感じます。そして、スーパーでも秋の食材が並び始めていますね♪ さつまいもやかぼちゃ、鮭など秋は「食欲の秋」といわれるほど美味しい食材がたくさん! 今回は実りの秋にぴったりな、旬の素材をたっぷり使った節約献立をご紹介します。

吹き出し用アイコン

ご飯がすすむ秋食材献立です♪

 

RINATY(りなてぃ)流!秋の味覚1週間献立

秋は新米の季節。夫に美味しい白米をたくさん食べてもらいたいので、ご飯がすすむおかずや味付けを考えながら献立を作っています。そして、きのこやさつまいも、かぼちゃ、鮭など旬の食材は美味しいことはもちろん、栄養価も高いので、それらの食材をふんだんに取り入れたいと思っています。

秋の節約食材におすすめなのが「きのこ」です。この時期特に美味しく、安定したお手頃な価格なので節約献立に使いやすいんです。風味が良くて美味しさをアップさせてくれるのはもちろん、かさ増しにもひと役買ってくれます。ちょっとボリュームが足りないかなと思うときは、きのこ類を入れてボリュームを出すようにしています。

秋に我が家の食卓によく並ぶのは、炊き込みご飯です。具だくさんの炊き込みご飯と汁物があれば、もうそれだけでごちそうですよね♪ そして、さつまいもが大好きなので、炊飯器でさつまいもを蒸して食べるのも楽しみのひとつです。

さっぱりとした味わいが特徴の秋鮭は、フライにしたりチーズと合わせたりして楽しむことが多いです。今回の献立にも入っているので、ぜひ作ってみてください。秋の食材は「どうやって食べようかな」とわくわくしながら献立を考えるのも楽しみのひとつ。節約を意識しつつ、みなさんも楽しみながらご飯作りに取り込んでくださいね!

吹き出し用アイコン

秋食材をたっぷり詰め込みました♪

 

食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立

秋食材をたっぷり取り入れた、1週間献立をご紹介します。節約献立とは感じさせない、ボリュームたっぷりで大満足の1週間メニューです。ぜひ、そのままマネして作ってみてください!

買い出し

食材リスト

食材リストをチェックしたら、冷蔵庫の中身を確認して足りない分を購入してくださいね。

 

帰ったらすぐにすること

すぐに使わない肉類や野菜類は、冷凍保存や冷蔵保存しています。今回は、肉類と野菜を保存しました。こうすることで鮮度も保て、当日の調理もしやすく時短にもつながりますよ。

●冷凍保存


・鶏むね肉300g、鶏ひき肉250gはそれぞれラップで包む。
・しいたけ2個はみじん切りにしてラップで包む。
・エリンギ2個は半分の長さに切ってから縦4等分にして、1個分ずつラップで包む。
・しめじ大1袋は石づきを落とす。
上記、全てフリーザーバッグに入れて、冷凍保存する。

●冷蔵保存


・かぼちゃ1/4個は、タネとワタを取り除き、ラップで包んで野菜室で保存する。
・大葉1袋は、切り口に水が浸るよう少量の水を加え、袋ごと冷蔵庫のポケットなどにクリップでとめて保存。または保存瓶に水を加え、切り口のみが水に浸かるようにし、立てた状態で冷蔵保存する。

●カットトマト缶


今回余った1/2缶分のカットトマトはフリーザーバッグに入れ冷凍保存しておくと便利ですよ。

それでは、「食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立」、ご紹介します♪

 

サーモン&まいたけのフライで秋のごちそう献立

レンジで5分!絶品!よだれ鶏献立

月曜日のレシピはこちら!
●鮭と舞茸のフライ
●くたくたブロッコリーのスープ

【サーモンと舞茸のフライ】秋のごちそう♪献立

1日目のメインおかずは、鮭とまいたけのフライです。さっぱりとした味わいの秋鮭はフライにするのがおすすめ。お魚おかずのときはボリュームが気になるので、鮭と相性の良いまいたけを一緒に調理してコスパよく食べごたえUP! そこに相性抜群のタルタルソースをかければ、箸が止まらない美味しさです。野菜のうま味が染み出た、あっさり味のスープと組み合わせて完成です。

 

鶏ひき肉とキャベツの中華煮献立

鶏ひき肉とキャベツの中華煮

火曜日のレシピはこちら!
●鶏ひき肉とキャベツの中華煮
●なすの甘酢みぞれ
●小ねぎとわかめのふわたまスープ

鶏ひき肉とキャベツの中華煮

2日目のメインは、コスパ抜群の鶏ひき肉とキャベツのおかず。中華だしで煮て、キャベツをくたっとじゅわっと仕上げた優しい味わいが美味しい一品! とっても美味しい秋なすに甘酢だれがよく絡んだ副菜もどうぞ。わかめ卵スープと合わせて、1人分なんと200円以下の節約満足献立に仕上げました。

 

きのこソースのチキンステーキ献立

きのこソースのチキンステーキ

水曜日のレシピはこちら!
●きのこソースのチキンステーキ
●秋野菜の塩ポトフ

きのこソースのチキンステーキ献立

今日は鶏むね肉でコスパよく作れるごちそうおかずです。ポイントを押さえて調理することでしっとりやわらかなステーキになりますよ。きのこのクリームソースとも相性抜群♪ 食卓が華やかになるので、普段の料理にはもちろん特別な日のご飯にもおすすめです! 塩のみで味付けしたポトフは秋野菜の甘みがグッと引き立って、コク深い味わいですよ。

 

鶏肉とかぼちゃのカレーマスタードソース献立

鶏肉とかぼちゃのカレーマスタードソース献立

木曜日のレシピはこちら!
●鶏肉とかぼちゃのカレーマスタードソース
●豆腐とねぎの和風オムレツ
●水菜とトマトのごまだれサラダ

鶏肉とかぼちゃのカレーマスタードソース献立

木曜日は、鶏むね肉に旬のかぼちゃとエリンギを合わせてボリュームアップした、節約おかず献立です。カレー粉とマスタードで味付けしたご飯がすすむ一品は、新鮮な味わいで食卓のマンネリも解消してくれます。豆腐入りの和風オムレツはレンジで作れて失敗知らずの節約おかず。サラダは、ドレッシングを切らしていても家にある調味料を混ぜるだけで簡単に作れるごまドレが美味しいです。

 

しいたけと青じその鶏つくね献立

あっという間に完成!豚なすピーマンの味噌炒め献立

金曜日のレシピはこちら!
●しいたけと青じその鶏つくね
●にんじんのごま和え
●豆腐となめことわかめのお味噌汁

しいたけと青じその鶏つくね献立

金曜日は、鶏ひき肉にしいたけと大葉を合わせ、大根おろしをのせたつくねがメインの節約和食献立です。風味の良いつくねにさっぱり大根おろしがよく合います! レンジで手軽に作れるにんじんのごま和えに、なめこと豆腐のお味噌汁とヘルシーなのに大満足。ほっこりな美味しさが染み渡る和食献立は、新米ともよく合いますよ。

 

さつまいもときのこの味噌グラタン献立

さつまいもときのこの味噌グラタン献立

土曜日のレシピはこちら!
●さつまいもときのこの味噌グラタン
●大根と水菜のたっぷり和風サラダ

さつまいもときのこの味噌グラタン献立

さつまいもときのこが主役のほんのり味噌が香るグラタンは、ボリュームもあって季節も感じられる一品。さつまいもの甘みときのこの味わいに味噌の風味がよく合います。みずみずしい大根と水菜の和風サラダと合わせれば、2品でおなかいっぱいの野菜がメインの献立に仕上がりますよ♪

 

なすとベーコンのピリ辛トマトパスタ献立

なすとベーコンのピリ辛トマトパスタ献立

日曜日のレシピはこちら!
●なすとベーコンのピリ辛トマトパスタ
●具沢山なやさしい野菜スープ

なすとベーコンのピリ辛トマトパスタ献立

日曜日は、なすが主役のトマトパスタがメインです。なす、ベーコン、しめじの具材で手軽に作れ、満足感も◎! ピリッとした辛さがアクセントのパスタに、さつまいもの自然な甘みが染み出たほっこりスープを合わせて秋を感じられる2品献立に。スープは薄めに味付けしつつ野菜をたっぷりと加えることで、野菜のうま味を味わえますよ。

今回の「食欲の秋♪おなかいっぱいの旬食材節約献立」、いかがでしたか? 節約を意識しながらも、旬の食材をふんだんに使ったご飯がすすむメインおかずや汁物をたくさん盛り込みました。みなさんの食卓でも秋を感じてもらえたら嬉しいです。

 

これまでの連載はこちら!


忙しくてバタバタの毎日は「2品でよか♡」が合言葉! メインおかずと副菜や汁物の2品献立を3日分紹介しているこちらの連載。時間がないときでも家族に喜んでもらえる時短献立ですよ。

\2品3日間献立もチェックする!/

ArtistHistoryバナー

 

結婚前、夫と同棲しているときに作っていた「一汁三菜の1週間献立」は、「しっかり1週間分の献立を作りたい!」という方におすすめの連載です♪ ぜひ、チェックしてみてくださいね。

\愛され1週間献立もチェックする!/

ArtistHistoryバナー

 

待望の新刊!『りなてぃの一週間3500円献立 物価高でも驚きのボリュームspecial』が好評発売中

RINATY(りなてぃ)さんの大人気レシピ本「一週間3500円献立」がさらにパワーアップして帰ってきました! この物価高の時代でも、2人分一週間3500円で作れるボリューム満点献立が満載です。シリーズ累計127万部を突破したベストセラーの最新刊、ぜひチェックしてみてくださいね! Amazon、楽天ブックス、全国の書店で購入できます。

楽天ブックスAmazon

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

872

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

RINATY(りなてぃ)の1週間節約献立シリーズ

関連コラム

「きのこ」の基礎

「鮭」の基礎

「さつまいも」の基礎