お気に入り
(607)
子どもがお芋掘りに行ったので、まだまだおうちに大量のさつまいもがある我が家。ということで干し芋を作ってみようとなったのですが、なぜか夫がいろんな種類のさつまいもを買ってきていて(あれれ?うちにめちゃくちゃさつまいもあるよ…ねぇ聞こえる?あ、聞こえない?)、あれれ?うちの在庫はどうするんでしょう…と思いつつも、食べ始めたら手が止まらない美味しさで、在庫のさつまいもはまた使えばいいよね!と思わず全てを許してしまう、そんな魅惑の干し芋です。芋の種類によって味わいも違うのがですが、今回はいろんな種類のさつまいもを買ってきたので、まさしく天晴れという感じです。
夏場にさつまいものアク抜きをするときは、冷蔵庫に入れておくのがおすすめです。 さつまいもを茹でるときは、さつまいものサイズによって茹で加減を調整してください。竹串がスッと通った後、更に10分くらい茹でしっかり火を通してから取り出してください。 さつまいもをスライスするときは、薄すぎると乾燥して固くなってしまうのである程度厚くするのがおすすめです。
レシピID:447990
更新日:2022/11/05
投稿日:2022/11/05
広告
広告
広告
広告
広告