レシピサイトNadia
    汁物

    【豚こまと切干大根のおかず味噌汁】栄養もうま味も満タン

    • 投稿日2024/05/13

    • 更新日2024/05/14

    • 調理時間20

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存-

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    【おかずになる具沢山みそ汁です】 これと炊き立てごはんかおにぎりがあれば、 (納豆ごはんなら最高) 胃袋も栄養も満タンです。 切干大根のぱりぽり食感とうま味がきいてます。 #お母さんの味 #具沢山 #ボリューム #男子が喜ぶ #和食 #豚汁 #節約

    材料2人分※大盛り

    • 豚こま切れ肉
      150g
    • 玉ねぎ
      1/2個(100g)
    • にんじん
      1/3本(50g)
    • じゃがいも
      小2個(100g)
    • 切り干し大根
      20g
    • ごま油
      小さじ2
    • 塩、こしょう
      適量
    • A
      味噌
      大さじ3
    • A
      本みりん
      大さじ2
    • A
      和風だし(顆粒)
      小さじ2
    • A
      しょうがチューブ
      小さじ1
    • 500㎖
    • すりごま(白)
      大さじ1
    • 長ねぎ(小口切り)
      適宜

    作り方

    ポイント

    ■ラードがあればごま油の代わりに使ってください。コクましましになります。 ■にんにくチューブや豆板醤を加えても美味しいです。

    • 1

      玉ねぎはくし形切り、にんじんはいちょう切り、じゃがいもはひと口大に切る。切り干し大根はたっぷりの水で戻し、軽く絞って水けをきる。

      工程写真
    • 2

      じゃがいもは水で湿らせて耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600w)で2分30秒加熱する。

      工程写真
    • 3

      鍋に豚こま切れ肉とごま油を入れ、塩、こしょうをふる。中火で火が通って色が変わるまで炒める。

      工程写真
    • 4

      3に玉ねぎとにんじんを加え、玉ねぎがしんなりとするまで炒める。

      工程写真
    • 5

      4に2と切り干し大根、A 味噌大さじ3、本みりん大さじ2、和風だし(顆粒)小さじ2、しょうがチューブ小さじ1を加える。味噌のかたまりをほぐしながら1分ほど炒める。

      工程写真
    • 6

      5に水を加え、適宜混ぜながら弱火で3~4分煮立てる。すりごま(白)を加え、お好みで長ねぎ(小口切り)をトッピングする。

      工程写真
    レシピID

    483158

    質問

    作ってみた!

    • えんぢさん
      えんぢさん

      2024/06/14 07:39

      ネットで切り干し大根の栄養価の高い事が紹介されているのを目にした後にちょうど見つけたので早速作ってみました。結構味濃い目の豚汁って感じなのですが、煮物ではなく汁物に切り干し大根の食感がとっても良い。
    • 夜子
      夜子

      2024/06/03 18:24

      おねこさんのレシピはハズレなしなので信頼しています^ ^ こちらも野菜がたっぷり摂れるうえに、コクがあって美味しかったです!また作ります!

    こんな「豚汁」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「切り干し大根」の基礎

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おねこ
    • Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」

    「料理家」という働き方 Artist History