レシピサイトNadia
    主菜

    【むね肉の揚げないチキン南蛮】ごってりタルタルがたまらない♡

    • 投稿日2024/05/16

    • 更新日2024/05/17

    • 調理時間20

    【むね肉とタルタルの最強タッグ】 むね肉は柔らかく、甘酢ダレの甘味と酸味が絶妙。 タルタルのごってり感も最高です。 しかも甘酢ダレとタルタルはレンジで作ります。 これがかなり楽♪ #がっつり #男子が喜ぶ #ご飯がすすむ #節約 #こどもが喜ぶ

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      1枚(正味350g)
    • 塩、こしょう
      適量
    • A
      酒、マヨネーズ
      各大さじ1
    • 片栗粉
      大さじ3
    • 溶き卵
      1個分
    • B
      砂糖、醤油、酢
      各大さじ2
    • B
      本みりん
      大さじ1/2
    • サラダ油
      適量
    • 《ずぶら喫茶のタルタルソース》
      レシピID:474053
    • 玉ねぎ(みじん切り)
      50g
    • 3個
    • C
      マヨネーズ
      大さじ5
    • C
      砂糖、酢
      各小さじ1
    • C
      塩、うま味調味料、こしょう
      適量
    • 粗挽き黒こしょう
      適量

    作り方

    ポイント

    ■分量外でレタス、ミニトマト、パセリ、ゆでスパゲッティを添えています。 ■当日中にお召し上がりください。 ■ずぼら喫茶のタルタルソースの詳しいレシピ(ポイント)は、こちらでご確認ください。→ https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/474053

    • 1

      《ずぶら喫茶のタルタルソース》 ※電子レンジ/600w ※ラップ(フタ)はしない ❶玉ねぎ(みじん切り)は耐熱皿に入れて塩 ふたつまみ(分量外)をふり、レンジで30秒加熱する。粗熱が取れたら水けをきる。 ❷卵を耐熱ボウルに割り入れ、卵黄を十字に切る。レンジで1分30秒加熱する。取り出し、固まった部分を箸で切るようにしてほぐす。更に30秒加熱する。白身を箸で細かめに切りほぐし、冷めるまでおく。 ❸2にC マヨネーズ大さじ5、砂糖、酢各小さじ1、塩、うま味調味料、こしょう適量を加えて混ぜ、冷蔵庫で10分ほどおく。

      工程写真
    • 2

      鶏むね肉は皮を取り、1~1.5㎝厚さのひと口大で削ぎ切りにして、塩、こしょうを揉み込む。

      工程写真
    • 3

      2をポリ袋に入れてA 酒、マヨネーズ各大さじ1を加え、揉み込んで5分ほどおく。次に片栗粉を加えて揉んで馴染ませる。焼く直前に溶き卵を加えて軽く揉む。

      工程写真
    • 4

      フライパンに5㎜高さまでサラダ油を入れて中火で熱し、3を並べ入れる。きつね色になったら返し、両面を揚げ焼きする。 (※揚げ焼き時間目安:片面2分、両面で4分)

      工程写真
    • 5

      耐熱ボウルにB 砂糖、醤油、酢各大さじ2、本みりん大さじ1/2をいれ、レンジで1分30秒加熱する。4を熱いうちに加えて和え、タレを馴染ませる。

      工程写真
    • 6

      5は皿に盛って1(タルタル)をのせる。5で残ったタレはお好みでまわしかけ、粗挽き黒こしょうをふる。

    レシピID

    483241

    質問

    作ってみた!

    • まさ
      まさ

      2024/06/08 06:19

      とてもおいしかったです。
    • 789699
      789699

      2024/05/17 20:24

      美味しかったです♪レシピ見て作りたい!と思いむね肉はなかったので冷蔵庫にあったササミで作りました。優しいお味ですね。また作りたいです。タルタルソースの卵をレンジで作ったのは初めてでした😁

    こんな「チキン南蛮」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    おねこ
    • Artist

    おねこ

    呑兵衛料理家

    呑兵衛料理家。豊富な食材に魅了され、北海道永住を決めた生粋の食道楽。 北海道在住20年。 春は山菜採り、夏はキャンプ、秋はきのこ狩り、冬はスキー。北海道各地の旬の食材と美食を追いかけ、弾丸長距離移動もするアクティブ派。 「夜が楽しければきっと明日はもっと楽しい!」をモットーに、夜を盛り上げるおつまみレシピとごはんがすすむおかずをメインにレシピ開発。 ●著書:ごはんもお酒もすすむ!絶品おねこ食堂(宝島社) ●コラム連載:「おねこさんと一緒にフードロス対策」

    「料理家」という働き方 Artist History