レシピサイトNadia
  • 公開日2018/07/20
  • 更新日2018/07/20

具材はいろいろ!ひんやりちゅるん♪「冷やし水餃子」のおすすめアレンジ4選

例年以上に暑さが厳しい今年の夏のビールのお供は、つるんとした喉ごしの「冷やし水餃子」で決まり! 市販の水餃子や冷凍餃子を使ったり、加熱せずそのまま食べられる具材でアレンジしたりすれば、とっても手軽に冷やし餃子が作れますよ。簡単手軽でとびきり美味しい、特におすすめの4品をご紹介します!

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

具材はいろいろ!ひんやりちゅるん♪「冷やし水餃子」のおすすめアレンジ4選

 

ひんやりつるん♪今年の夏は「冷やし水餃子」がおすすめ!

さぁ、夏本番! ビールがますます美味しい季節の到来です。

今回の主役は、ビールのお供に根強い人気の「餃子」。焼きたてパリパリも美味しいけど、酷暑が続く今年の夏は「冷やし水餃子」で楽しみませんか?

冷やし水餃子のポイントは、何と言ってもつるんと楽しい皮の食感。ポン酢などのさっぱり風味のタレとも、ピリリと辛いタレとも相性が良く、暑い日でもスルスルいけちゃいます。

市販の水餃子や冷凍餃子を使ったり、加熱せずそのまま食べられる具材でアレンジすれば、長い時間キッチンに立つことなく手軽に作れるのもいいところ。

たっぷりのお湯で茹で、氷を浮かべた冷水でキンと冷やせば出来上がりです。おろしポン酢や、ラー油を加えてピリ辛にしたごまダレなど、お好みのタレを添えていただきましょう。

冷やし水餃子は、具もタレもとにかくアレンジ自在です。ここからはビールのおつまみをテーマに、簡単手軽でとびきり美味しいおすすめの4品をご紹介します。

 

パンチの効いた王道系から爽やかなおしゃれ系まで!おつまみ冷やし水餃子4選

 

たっぷりネギとピリ辛ダレでビールが進む!トマトにんにくラー油の冷やし水餃子

柔らかな食感の水餃子は、シャキシャキ食感の添え物と相性◎。にんにくたっぷりで、うま味がギュッと詰まったピリ辛のタレをかければ、箸が止まらなくなる美味しさです。今回は市販の餃子を使っているので、トマトにんにくラー油を作り置きしておけばあっという間に出来上がります。

【主な材料】
餃子(市販・冷凍)
長ネギ
にんにく
カットトマト
オイスターソース
ごま油
ラー油

●詳しいレシピはこちら
『トマトにんにくラー油の茹で餃子』

 

加熱いらずの材料で茹で時間短縮!焼豚と白ネギの冷やし水餃子

市販の焼豚を使ったお手軽レシピです。餃子のタネは味付けいらずなので、楽ちん&失敗なしで作れるのが嬉しい一品。加熱せずそのまま食べられる具材ばかりなので、茹で時間が2分程度ですむのもおすすめポイントです。たっぷりの白ネギとラー油でビールが進みます!

【主な材料】
餃子の皮
焼豚
白ネギ
ラー油

●詳しいレシピはこちら
『焼豚と白ネギでちょっ早!冷やし水餃子』

 

ワインのおつまみにも♪オリーブとチーズの地中海風冷やし水餃子

オリーブとベビーチーズを包んだ洋風水餃子です。ビールはもちろん、キンキンに冷やしたワインのおつまみにもおすすめです。フレッシュトマトとオリーブオイルをかければ、味も見た目も超絶爽やか! 餃子の皮の三辺を折りたたむようにして包むとよりおしゃれに仕上がりますよ。

【主な材料】
餃子の皮
オリーブ
ベビーチーズ
トマト
スプラウト
オリーブオイル

●詳しいレシピはこちら
『オリーブ&チーズの地中海風冷やし水餃子』

 

おつまみにもデザートにも♪クリームチーズとマーマレードのスイーツ系冷やし水餃子

クリームチーズとマーマレードジャムを餃子の皮で包み、茹でて冷やすだけ。とっても簡単なのに、ちょっとおしゃれでとびきり美味しいひんやりスイーツに♪ 爽やかな香りのピルスナータイプのビール(一般的な日本のビール)は、柑橘系のスイーツが良く合います。

【主な材料】
餃子の皮
クリームチーズ
マーマレードジャム
オレンジ
オリーブオイル
シナモンパウダー

●詳しいレシピはこちら
『クリチ&マーマレードで、スイーツ系冷やし水餃子』



食欲が落ちているのは、体がバランスの良い食事を欲しているサイン。「栄養のある手の込んだものを作らなくちゃ」と気持ちの負担になったり、急にスタミナ料理を食べて胃腸を疲れさせる必要はありません。ひんやりちゅるんと軽やかに食べられる冷やし水餃子は、厳しい夏の救世主です。

タレを変え、具を変え、その日の気分や体調と冷蔵庫のストックに合わせ、冷やし水餃子をお好みに変身させて楽しんでみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
「夏マリネ」に「おかず冷奴」、「冷やし麺&冷やし飯」!今すぐ食べたい夏のさっぱりレシピ
おいしいに決まってるー!あつあつハフハフ!「よだれ水餃子」を作ろう

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

9

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告