たっぷりと作った肉味噌はアレンジしながら 他の料理にも使えてとっても便利! ごはんや野菜との相性がすごくいいので、 今回は、1皿でごはんもお肉も野菜も摂れる 肉みそ丼にしました✨ランチや夜ご飯に パパッと作れておすすめです🍽️ 肉みそは冷蔵で3〜4日日持ちします。 ポイント欄も合わせてご確認ください🥰
長ねぎをみじん切りにする。
フライパンにごま油を中火で熱し、長ねぎを加えてしんなりとするまで3〜4分炒める。 にんにく・しょうがチューブも加え香りが立つまで炒める。
豚ひき肉を加えて、そぼろ状になるまで炒めて、火を通す。 余分な油をふきとる。 A 味噌大さじ4、砂糖大さじ1.5、酒大さじ1、本みりん大さじ1/2、醤油小さじ1を混ぜ合わせて味噌を溶かしてから加え、全体と合わせながら、4〜5分炒める。 味を見て、塩胡椒をふる。
半量を肉みそ丼に使う。 残りの半量は粗熱をとり冷蔵保存する。(日持ち:3〜4日) ※肉みそをフライパンの端によせておくと、下に脂が溜まるので、キッチンペーパーで拭き取って冷蔵保存する。
器にごはんをよそい、レタスをしいて、残しておいた半量の肉みそを盛る。 きゅうり、トマト、半熟ゆで卵をトッピングする。
【作り置きした肉みそ】野菜と合わせて調理したり、炒飯や麻婆豆腐へのアレンジも可能です。 今回はこちらのレシピにて活用しました。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。 【ごまみそ豆乳うどん】レシピID:500345 https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/500345
●味噌は合わせ味噌を使用しています。味噌の種類や、好みの味によっては味噌の量を大さじ3〜4強でご調整ください。 ●ひき肉の脂はギトっとした仕上がりにならないようにするためにも、適宜ふきとってください。調味したあとで、肉味噌をフライパンの端によせておくと、脂が下にたまってくるので、フライパンを軽く傾けながらキッチンペーパーなどで余分な油をふきとるといいです。 ●肉味噌はしっかりとした味付けなので、ごはんや野菜など他の食材と合わせてご活用ください。
レシピID:499303
更新日:2025/04/14
投稿日:2025/04/07
2025/04/14 22:05
広告
広告