レシピサイトNadia
主食

目玉のっけ豚丼

お気に入り

(96)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

帯広風の甘辛い味付けに、コチュジャンで風味漬けした豚丼です。 キャベツの千切りと目玉焼きもトッピング。 目玉焼きを潰しながら食べると、次の一口を早く口に入れたくなる味です。 目玉焼きの焼き加減はお好みでどうぞ。 動画の分量はかなり大盛りです。 女性なら半分でいいでしょう。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog...

材料(1人分  大盛り)

  • 豚肉生姜焼き用 
    100g
  • 玉子 
    1個
  • キャベツの千切り
    葉を1/2枚分
  • 丼飯
    お好みで
  • 塩、コショウ、小麦粉、マヨネース、白いりゴマ、刻みねぎ、紅しょうが、サラダ油
    適宜
  • A
    濃口醤油 
    大さじ1/2
  • A
    刺身醤油 
    大さじ1/2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    日本酒 
    大さじ1
  • A
    砂糖 
    大さじ1
  • A
    コチュジャン
    小さじ1

作り方

  • 1

    まずはキャベツの千切りを切りましょう。 綺麗なキャベセンの切り方は過去記事→http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-1343.htmlをご覧ください。切ったら水に晒し、しゃきっとしたら、しっかりと水を切ります。出来ればサラダスピナー(サラダ用水切り器)にかけ、水分をしっかり切っておきます。

  • 2

    たれAを混ぜ合わせておきます。 砂糖はお好みで入れても入れなくてもいいです。

  • 3

    豚肉は食べやすく切り、軽く塩とコショウをふり、小麦粉を薄くまぶしておきます

  • 4

    小さなフライパンで目玉焼きを焼きます。 私は半熟というか、卵黄がトロトロの目玉焼きが好きなので、超弱火で焼いています。

  • 5

    別のフライパンにサラダ油を薄く引いて中火にかけ、フライパンが熱くなった所で豚肉をさっと焼きます。両面焼いて色が変わったかな位で、一度取り出しておきます。 そして、フライパンの余分な油を拭き取ります。 油をざっと拭いたら、②のタレを入れ中火にかけます。 沸騰して少し煮詰まったら豚肉を戻します。 豚肉にタレが絡んだら火を消しましょう。

  • 6

    丼飯にキャベツの千切りをのせ、マヨネーズで線を引きます。 この上に目玉焼きをのせましょう。 マヨネーズはディスペンサーで細い線を引くと飾りになりますし、マヨの量を減らしてカロリーカットできて一石二鳥です。簡単ですので試してみてください→http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2706.html

ポイント

作り方は簡単!豚肉に薄く下味をつけ小麦粉も薄くまぶします。これを色が変わる程度にさっと焼き、その後にタレに絡めて丼にのせる。

作ってみた!

質問