身近な食材で作る簡単ふりかけです。 【黒:ひじきと梅しそ】 【緑:ブロッコリーとおかか】 【黄:のりとたまご】 混ぜご飯やおむすびにして◎ 冷蔵・冷凍保存も可能です。
フライパンにごま油をひき中火にかけ、ひじきを加えて水気を飛ばすように炒める。 梅干しと大葉を順に加え、全体を軽く混ぜ合わせる。
B【ブロッコリーとおかか】 捨ててしまいがちなブロッコリーの茎を使います! (今回は茎が短めだったため、2房プラスして100gとしました。) 茎は薄切りにして1分程度サッと茹でる。 電子レンジの場合は濡れたままラップをして600wで1分加熱する。
3のブロッコリーの水気をきって、みじん切りにする。 フライパンにごま油をひき中火にかけ、ブロッコリーを加えて水気を飛ばすように炒める。 かつお節を加え、醤油と塩で調味する。
C【のりとたまご】 ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えて溶きほぐす。
フライパンに油をひき中火にかけ、5の卵を流し入れて炒り卵を作る。 *泡だて器などで卵を潰すようにして細かくする。 醤油を回し入れ、白ごま、刻み海苔の順で加え全体を混ぜ合わせる。
【3種おむすび】 おむすび1個(ごはん100g)にスプーン1杯程度(15g)を混ぜて。 写真は子どもも食べやすいごはん40gの小さめサイズです。 安心な手作りふりかけで愛情こめたおむすびを。おやつの時間にもおススメです。
≪作り置きポイント≫ 水分を飛ばすようにしっかりと炒めれば保存性がアップします! ●冷凍保存の場合 1回分を小分けにしてラップで包むと便利です。 炊きたてあつあつごはんでしたら、凍ったまま振りかけてもすぐに馴染んで美味しい!
レシピID:127604
更新日:2015/05/12
投稿日:2015/05/12
広告
広告
広告
広告
広告