レシピサイトNadia
副菜

【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10自家製切干大根を干す時間(6~7時間)は除く

\自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ/ 自家製切干大根は 大根を刻んで天日に一日当てて干すだけ。 ほどよく水分が抜けた大根が 作り置きの炒め物に最適です。 しかも干すことで栄養価や旨味もアップ! 嬉しいことだらけです。 この時期、葉付きの大根を見つけたら、 是非試してみてください♪

材料4人分

  • 大根
    100~150g
  • 大根の葉
    1本分
  • しらす
    50g
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    かつお節
    8g
  • A
    白いりごま
    大さじ2
  • サラダ油
    大さじ1
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ■自家製切干大根を作る。 大根は3~4㎜角の細切りにしてザルなどに広げ、一日(6~7時間)天日干しにする。(時々動かしてまんべんなく日に当てる)

    【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置きの下準備
  • 1

    大根の葉は1㎝に切る。

    【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置きの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油をひき、自家製切干大根としらすを入れて1分ほど炒め、大根の葉を加えてしんなりするまで炒める。

    【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置きの工程2
  • 3

    A しょうゆ小さじ2、かつお節8g、白いりごま大さじ2と風味付けにごま油を加えて炒め合わせたら出来上がり♪

    【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置きの工程3

ポイント

■大根はほどよく水分が抜けた状態なので、戻さずそのまま炒めます。 ■今回はしらすを使っていますが、ちりめんじゃこでももちろんOK!しらすを使うとしっとりとした仕上がりになり、ちりめんじゃこなら歯ごたえと香ばしさがでます。お好みでどうぞ。

作ってみた!

  • 1217477
    1217477

    2025/01/02 18:23

    切干大根は家にあった残り物を使って作りました!美味しくできました✨
    1217477の作ってみた!投稿(【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置き)
  • そら・ゆず
    そら・ゆず

    2024/12/25 11:03

     コレ 美味しい*\(^o^)/***犬の散歩でGETした切り干し大根で作りました♪今日採りたて大根菜っ葉がご馳走に早替わり🥰🥰🥰
    そら・ゆずの作ってみた!投稿(【自家製切干大根と大根の葉としらすのふりかけ】冬定番作り置き)

質問