鮭とさつまいもを丸ごと入れてスイッチを押すだけ! さつまいもは丸ごと炊き込むことで、ほっくり&ねっとりな仕上がりに。 塩鮭の塩気とさつまいもの甘さが相性抜群です。
下準備
米は洗い、内釜に水(分量外)を入れて30分程度浸水させておく。
さつまいもはよく洗い、両端を少し切り落としてひげ根や汚れを取る。
米に酒を加えて2合の目盛りまで水を加える。さつまいも(丸ごと)と甘塩鮭をのせて、通常通り炊飯する。
炊き上がったら、鮭を取り出して皮と骨を除き身をほぐす。さつまいもはしゃもじで潰しながらごはんとよく混ぜ、鮭のほぐし身を戻し入れて混ぜる。
お好みで握り、黒いりごまを振る。 子ども用はそのまま、大人はお好みで軽く塩を振ってください。
握らずに炊き込みご飯としても◎。 他におかずがある場合は、そのままでちょうどよい塩加減です。 塩気が足りない場合は適宜塩を加えてください。 今回は白米に大麦(大さじ3)を加えて合わせて2合になるようにしています。
レシピID:399570
更新日:2020/10/06
投稿日:2020/10/06
広告
広告