レシピサイトNadia
デザート

ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅう

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45

ひんやり美味しい水まんじゅうをあんことフルーツでさっぱりと。 片栗粉と砂糖、水を合わせるだけでプルプルな餅生地に!しっかりと加熱することで、片栗粉独特の風味がなくなりますので作り方をぜひ参考にしてください。

材料(6個分)

  • 片栗粉
    大さじ4(36g)
  • 砂糖
    大さじ4(36g)
  • 300ml
  • あんこ
    適量(1個当たり15g目安)
  • フルーツ(いちご・キウイフルーツ)
    適量

作り方

  • 下準備
    器を濡らしておく。取り出しやすくなります。 フルーツはお好みの大きさに切る。 あんこは1食分ずつ、濡れた手に取り丸めておく。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの下準備
  • 1

    フライパンに片栗粉と砂糖、水を入れて混ぜ合わせる。 ※火はつけません。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの工程1
  • 2

    弱火の中火にかけ、絶えずかき混ぜながら加熱する。少しもったりとしてきたら、弱火にする。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの工程2
  • 3

    さらによく混ぜ透き通ってきたら、ふつふつとした状態で2分ほどかき混ぜながら加熱をして火を止める。火を止めてからも滑らかになるように数十秒混ぜ合わせる。 ※加熱時間は4分程度です。もったりとしてからはすぐに透明になるので弱火にして混ぜ合わせてください。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの工程3
  • 4

    器に、3の半量を等分に入れる。 スプーンを水で濡らしながら使うと入れやすいです。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの工程4
  • 5

    あんこやフルーツ(いちご・キウイフルーツ)をお好みで軽く押し込むようにのせ、残りの3をのせる。 最後に濡れたスプーンで押して形を整える。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの工程5
  • 6

    冷蔵庫に入れて30分ほど冷やしたら出来上がり。 水で濡らした指を端から入れて回すと取れやすいです。

    ひんやりぷるぷる!フルーツ水まんじゅうの工程6

ポイント

※子どもの力では、スプーンでちぎれにくいので食べる際は小さく切り分けてからあげてください。 ※詰め込みや誤嚥に注意し、必ず大人が近くで見守ってください。 ・器は底の径が小さいものを使用すると、取り出した際に高さが出やすくなります。 ・生地は透明になってから2分ほどしっかりと加熱することで片栗粉独特の風味が少なくなり、食べやすくなります。 ・画像ではあんこの代わりにクリームチーズを入れたものも作成しています。 ・1時間ほど冷やすと白くなりますが味は変わらずに美味しくいただけます。2時間を超えて冷やしすぎると食感が硬くなりやすいので、固まったら常温にだしてその日のうちにお召し上がりください。

広告

広告

作ってみた!

質問