レシピサイトNadia
主食

給食のうま塩焼きそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

休日のランチによく作る、わが家の焼きそば。 野菜もお肉もたっぷり食べられるのが嬉しい!! ママ友から「味付け教えて?」と何度も聞かれた こどもたちがモリモリ食べてくれる秘密は、作り方にあり★ ※野菜は麺と一緒に蒸し焼きにすることで、麺とよく馴染みます。

材料(焼きそば麺 3玉分)

  • 焼きそば麺
    3玉
  • 豚薄切り肉
    150g
  • きゃべつ
    1/8個(200g)
  • ピーマン
    2個(60g)
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • 塩こしょう
    少々
  • ごま油
    大さじ1/2
  • 大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • 紅しょうが
    適量

作り方

  • 1

    きゃべつとにんじんは短冊切りにする。ピーマンは半分の長さの細切りにする。豚薄切り肉は2~3cm幅に切り、塩こしょうをふる。焼きそば麺は袋の上からもみほぐしておく。

    給食のうま塩焼きそばの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、1の野菜と豚肉を炒める。

    給食のうま塩焼きそばの工程2
  • 3

    肉に火が通ってきたら、肉を野菜の上に引き上げる。その上に麺をのせて酒を回しかけ蓋をして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。

    給食のうま塩焼きそばの工程3
  • 4

    麺をほぐしながら全体を混ぜ合わせ、A 鶏がらスープの素小さじ1、オイスターソース小さじ2を加えてよく混ぜ合わせる。

    給食のうま塩焼きそばの工程4
  • 5

    調味料を入れたら都度よく混ぜ合わせます。

    給食のうま塩焼きそばの工程5
  • 6

    こども用に盛りつけ、大人はお好みで紅しょうがをのせる。

ポイント

・粉末のソース焼きそばを食べ慣れている方には少々薄く感じるかもしれません。理想的な幼児食としての塩分量、保育園給食の味付けとして、ぜひレシピ通りをお味見してください。 ・肉は豚肩ロースの薄切りを使用しています。蒸し焼きにする際、野菜の上に乗せると焼き過ぎを防ぎ柔らかく仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • 築山紀子Artist
    築山紀子

    2024/01/28 10:37

    ついつい大人と同じに作りがちになるので、お給食の味わいを確かめたくて作りました。優しくて大人も美味しく、本当に勉強になりました♡ありがとうございました!

質問