レシピサイトNadia
汁物

大葉としょうが香る、ワンタンスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ひき肉に、大葉、しょうがを混ぜたワンタンスープ、寒い時期に体がぽかぽかになります!

材料3人分

  • ワンタンの皮
    20枚
  • 豚挽き肉
    60g
  • A
    大葉
    5枚
  • A
    しょうが
    5g
  • A
    長ネギ
    5cm
  • 塩、胡椒
    少々
  • 3カップ
  • B
    鶏がらスープの素(顆粒)
    小さじ5
  • B
    長ネギ
    1/2本
  • B
    しょうが
    3g
  • ごま油
    少々
  • 万能ねぎ(小口切り)
    適量
  • 1個

作り方

  • 下準備
    ワンタンを茹でる湯を沸かしておく。 卵は、割りほぐしておく。

  • 1

    A 大葉5枚、しょうが5g、長ネギ5cmは、みじん切りにする。 ボウルに、豚挽き肉、A 大葉5枚、しょうが5g、長ネギ5cm、塩、胡椒を混ぜる。

    大葉としょうが香る、ワンタンスープの工程1
  • 2

    ワンタンの皮の中央に、①をのせ、皮の端に水をつけ、三角に折る。(写真)

    大葉としょうが香る、ワンタンスープの工程2
  • 3

    指で、左右の角を中に入れる。

    大葉としょうが香る、ワンタンスープの工程3
  • 4

    ①の量は、少量でOK!

    大葉としょうが香る、ワンタンスープの工程4
  • 5

    長ネギは、薄く斜め切り、しょうがは、千切りにする。 鍋に水を入れ、沸いてきたら、B 鶏がらスープの素(顆粒)小さじ5、長ネギ1/2本、しょうが3gを加え、沸いてきたら、卵を入れる。

    大葉としょうが香る、ワンタンスープの工程5
  • 6

    湯で、④を茹でる。 ワンタンが浮いてきたら、器に盛り、⑤を入れ、万能ねぎ(小口切り)、ごま油をたらす。

ポイント

ワンタンを茹でる時、たっぷりの水で、ワンタンがつかないように茹でる。 茹でたワンタンを器に盛る時、水分を多く含んでいると、スープの味が薄くなるので、水分をきって盛りつける。

広告

広告

作ってみた!

質問