レシピサイトNadia
副菜

スペアリブ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30漬け込む時間を除く。

スペアリブ用の骨付き肉って柔らかくてジューシー、たまに食べたくなります。 漬け込むだけで美味しくでき、オーブンで焼くだけの簡単調理です。

材料2人分

  • スペアリブ
    400g
  • A
    粗挽き黒コショウ
    少々
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    みりん、酒
    各大さじ1
  • A
    焼肉のたれ(市販)
    大さじ2
  • A
    はちみつ
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    にんにくチューブ
    3cm

作り方

  • 下準備
    オーブンは、180度に予熱する。 天板に、クッキングシートを天板と同じ大きさに切り、アルミ箔を敷く。 アルミ箔は、一回り大きめに切り、ふちの部分を折り、タレが天板に流れ出ないようにする。

    スペアリブの下準備
  • 1

    スペアリブの骨の薄い皮の部分に切りこみを入れる。 肉の部分に、写真のように3cm間隔を切り込みを入れる。

    スペアリブの工程1
  • 2

    ジッパー付きの袋にA 粗挽き黒コショウ少々、しょうゆ大さじ1、みりん、酒各大さじ1、焼肉のたれ(市販)大さじ2、はちみつ大さじ1、砂糖小さじ1、にんにくチューブ3cmを入れ混ぜ、①を入れ2時間~漬け込む。

    スペアリブの工程2
  • 3

    2時間漬け込んだら、天板に②を並べ、予熱したオーブンで25分焼く。 ジッパー付きの袋に残ったタレは、小鍋に入れて半量に煮詰める。 途中、上下を返す。 火が通たら取り出し、器に盛りつけ、煮詰めたタレをかける。

    スペアリブの工程3

ポイント

スペアリブの漬け込み時間は、時間があれば半日ほど漬け込むと味の浸みこみが良くなります。 肉に切れめを入れると、味の浸みこみ、肉に火が通りやすくなります。 肉の大きさにより、焼成時間が多少異なります。

作ってみた!

質問

さっちん 
  • Artist

さっちん 

料理家・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 野菜ソムリエプロ
  • 食育指導士

広告

広告