レシピサイトNadia

    キンパ

    主食

    キンパ

    お気に入り

    31

    • 投稿日2022/01/31

    • 更新日2022/01/31

    • 調理時間20

    2月3日は、節分ですね。 今年は、キンパを作ろうと思い予行練習してみました。 肉の味付けは、焼肉のたれで簡単に! 1本をがぶっと食べやすい太さにしてみました。

    材料2人分太巻き2本分

    • ご飯
      360g
    • A
      ごま油
      小さじ2
    • A
      少々
    • 焼海苔
      2枚
    • 牛薄切り肉
      60g
    • ごま油
      小さじ1×2
    • 焼肉のたれ
      小さじ 2
    • にんじん
      5cm
    • 鶏ガラスープの素
      小さじ1/4
    • ほうれん草(茹で)
      2本
    • たくあん
      5cm
    • 白炒りごま
      少々

    作り方

    ポイント

    たくあん、にんじんの量は、太さにより、多少異なります。 工程③で焼海苔にご飯を広げる時、手前を1cm、奥を2cm位あけてください。 巻くときはしっかりと巻いてください。 巻いた後、ラップをしたまま、5分~置くと、海苔とご飯がなじんで切りやすくなります。

    • ほうれん草は、茹でて、水分をよく絞る。

    • 1

      フライパンに、ごま油(小さじ1)をひき、牛薄切り肉を炒め、焼肉のたれを加え絡める。 にんじんは、千切りにし、フライパンに、ごま油(小さじ1)をひき、炒め、しんなりしたら、鶏ガラスープの素を加える。 たくあんは、千切りにする。 ほうれん草(茹で)は、根元を切る。

      工程写真
    • 2

      ご飯に、A ごま油小さじ2、塩少々を混ぜる。 巻きすに、ラップを広げ、焼海苔をのせ、ご飯の半量を広げ、中央に①の具材の半量をのせ、手前から巻いていく。 残りの半量も同じように巻く。

      工程写真
    • 3

      ②のラップを取り、②を2cm幅に切る。 包丁を塗れ布巾で切るたびに拭いてから切る。 海苔の部分に薄くごま油をハケで塗り、白炒りごまをふろ、器に盛りつける。

      工程写真
    レシピID

    430427

    「牛肉」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「キンパ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    さっちん 
    Artist

    さっちん 

    料理家 調理師 野菜ソムリエプロ 食育指導士 フードコーディネーター J.S.A ワイン検定シルバークラス ビールとワインが大好き! 家にある材料で、サッと作れる おつまみ中心のメニューが多いです。 味付けは、しっかりめにつけて いるので、ご飯にもあい、 お酒もすすみます! 時短、簡単に作ることのできる メニューを心がけています。

    「料理家」という働き方 Artist History