レシピサイトNadia
汁物

はまぐりのお吸い物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10蛤の砂抜きの時間を除く

ひなまつりの定番行事食。はまぐりから出る旨みでおいしく仕上がります。

材料4人分

  • はまぐり
    8個程度
  • 昆布
    10cm程度
  • 少々
  • 醤油
    少々
  • (好みで)三つ葉
    適量

作り方

  • 下準備
     はまぐりは3%塩水で砂抜きをする。鍋に水720ccを入れ昆布を入れて30分ほど漬けておく。

  • 1

    はまぐりを洗って1の鍋に入れ火にかける。

  • 2

    沸騰直前に昆布を取り出し、塩と醤油で味をととのえる

  • 3

    三つ葉を3cmに切り、2を器に盛って三つ葉をのせる。

ポイント

・はまぐりにより、塩味が違うので、味を見ながら塩を加えるようにすると濃くならず安心です。 ・はまぐりは火を通しすぎると固く小さくなるので、貝が開いたらすぐ火を止めるとふっくら仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

質問

増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告