2020.02.27
分類主菜
調理時間: 15分(漬け時間は除く)
ID 386833
レンチン蒸し鶏ですがフワフワで香りも良く下味もついていてやみつきになる美味しさです♪
辛うまなタレが鶏にもレタスにもしっかり染み込みお野菜もたくさんとれますよ(^ ^)
タレをかける前の蒸し鶏はフリーザーバッグに入れて冷凍保存も可能♪
解凍して棒棒鶏やサラダのトッピングにもお使いいただけます。保存期間は1か月です(^ ^)
鶏胸肉 | 1枚(約300g) | |
レタス | 3〜4枚 | |
A
|
塩 | ひとつまみ |
A
|
砂糖 | 小さじ1/2 |
A
|
創味シャンタン | 小さじ1/2強 |
A
|
すりおろし生姜 | 小さじ1 |
酒 | 大さじ2と1/2 | |
片栗粉 | 小さじ2 | |
長ネギ | 青い部分15㎝、2〜3本 | |
B
|
長ネギみじん切り | 白い部分10㎝ |
B
|
すりおろし生姜 | 小さじ1/2 |
B
|
にんにくチューブ | 4㎝ |
B
|
すし酢 | 大さじ2 |
B
|
醤油 | 大さじ1 |
B
|
豆板醤 | 小さじ1 |
B
|
砂糖 | 小さじ2 |
B
|
くだきピーナッツ | あれば20〜30g |
B
|
ごま油 | 大さじ1 |
蒸し鶏出汁スープ | 大さじ2 | |
黒胡椒 | 適量 |
塩 ひとつまみ、砂糖 小さじ1/2、創味シャンタン 小さじ1/2強、すりおろし生姜 小さじ1
の順番に鶏胸肉に調味料をすり込み、酒を振って30分おく。長ネギみじん切り 白い部分10㎝、すりおろし生姜 小さじ1/2、にんにくチューブ 4㎝、すし酢 大さじ2、醤油 大さじ1、豆板醤 小さじ1、砂糖 小さじ2、くだきピーナッツ あれば20〜30g、ごま油 大さじ1
を全て混ぜ合わせ調味料を作る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!