れんげでかきこみたくなる美味しさの、しょうがが香る肉あんかけチャーハン。 冷やご飯を使うことでパラっと仕上がり、あんかけがよくからみます。 オイスターソースのうま味あふれる美味しさです。 良かったら作ってみてください。 ご飯は三菱電機の本炭釜 紬で炊きました。 冷めてももっちり感があり、残りご飯を温め直しても美味しさが長続きします。
・豚バラ薄切り肉は豚こま切れ肉で代用可能です。 ・冷やご飯の方がパラパラになりやすいです。 ・水溶き片栗粉はよく混ぜながら回し入れ、ダマにならないようにしっかり混ぜながら加熱してください。 ・お好みで粗びき黒こしょうを振っていただくのもおすすめです。 #三菱電機タイアップ
豚バラ薄切り肉は約1cm幅に切る。卵は溶いておく。長ねぎは小口切りにする。A 水300ml、みりん大さじ2、オイスターソース大さじ1と1/2、鶏ガラスープの素大さじ1/2、しょうゆ、おろししょうが各小さじ1、酢小さじ1/2は混ぜ合わせておく。
フライパンにマヨネーズを入れて中火で熱し、液状になってきたら溶き卵を流し入れる。
卵の上に冷やご飯をのせ、卵が半熟状になったら炒め合わせて塩、こしょう各少々を振る。
長ねぎを加えてさっと炒め合わせたら取り出し、器に丸く盛る。
同じフライパンに油をひかずに豚バラ薄切り肉を入れ、強めの中火で焼く。焼き色がついてきたら塩、こしょう各少々を振る。
肉にしっかり焼き色がついたらA 水300ml、みりん大さじ2、オイスターソース大さじ1と1/2、鶏ガラスープの素大さじ1/2、しょうゆ、おろししょうが各小さじ1、酢小さじ1/2を加える。甘さが足りなければ砂糖少々で味を調える。沸騰してきたら混ぜ合わせたB 水大さじ2、片栗粉小さじ4を回し入れ、しっかり混ぜながらとろみをつける。火を止め、ごま油を混ぜる。
4のチャーハンに6のあんをかける。
435428
ちおり
北海道札幌市在住。 食べることが大好きな 18歳と14歳、2人の娘の母です。 【著者】 •ちおりの簡単絶品おかず【宝島社】 •ちおりの簡単絶品おかず2【宝島社】 Instagram→@chiori.m.m 働く主婦、子育て中ならではの等身大の料理が人気を呼び、インスタグラムのフォロワーは27万人超(2022年2月現在) 主婦目線で、家族から喜ばれ、忙しい女性が助かるレシピ作りがモットー。 おうちにある調味料のひと工夫で、よりおいしくなる料理をお届けしています。 インスタグラムではレシピはもちろん、料理がおいしくなるコツや保存ワザなど、役立つ情報を日々更新中です。