お気に入り
(87)
クセのない淡泊なカリフラワーを土佐煮に。鰹だしのしみたほろほろのカリフラワーがたまらなくおいしくて、一個丸ごと、あっという間になくなってしまいます。
◆カリフラワーの煮加減はお好みで。 (少し歯応えが残るようにしても、ほろりとくずれるくらいに火を入れても、どちらもおいしくいただけます。)
カリフラワーは小房に分ける。
鍋にA だし汁1と1/2カップ、酒大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1.5杯を煮立て、カリフラワーを入れたら、蓋をしてふつふつするくらいの火加減でやわらかくなるまで煮る。
火を止めて削り節を加え、全体をざっと混ぜたら、そのまま余熱で味を含ませる。
119947
庭乃桃
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士。 企業向けレシピの開発、スタイリング・撮影、 食関連の書籍・コラムの執筆、翻訳、 セミナーイベントへの登壇、講演など 幅広く活動しています。 ●旬の食材、季節感を大切にしたおかず ●ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ●簡単エスニック 大学院でヨーロッパの歴史・文化を専門にし、 現地に在住。日本食が食べたくて 食材や調味料にあれこれ工夫した経験や、 ヨーロッパの家庭料理・郷土料理を学ぶことで 触れた各国の食文化と食への取り組みなど、 レシピにも活かしていけたらと思っています。 2020年、欧州連合(EU)の 食品・飲料プロモーション 「パーフェクトマッチ・キャンペーン」で、 EU食材×日本食材のマッチングによる 季節のオリジナルレシピを開発・監修。