やわらかな鶏むね肉とたっぷりの白菜、旨みのあるザーサイがおいしい中華風の炒め物。焼き付けた白菜の甘みとご飯がすすむ味付けで、冷めてもおいしいのでお弁当にもどうぞ♪
鶏むね肉は、1.5cm程度の幅の細切りにしてA 酒小さじ2、砂糖小さじ1/4、塩小さじ1/8、こしょう少々をもみ込む。
鶏むね肉に片栗粉をまぶして油を熱したフライパンで焼く。肉がフライパンからはがれるようになったらひっくり返し、全体が白くぷりっとなったら一度取り出す。
余分な油を拭き取り、ごま油でしょうがと長ねぎを炒める。香りが立ったら白菜の軸を強火で焼き色がつくまで炒め、鶏肉、ザーサイも加えてさっと炒め合わせる。
白菜の葉を加えてかさが減るまで炒め、最後によく混ぜたB 酒小さじ1、鶏ガラスープの素、醤油各小さじ1/2を全体によくからめて火を止める。花椒 または こしょうを振る。
◆おいしく作るポイントは、最初に鶏むね肉を焼き過ぎないこと(最後にまた炒め合わせるので、全体が白くなり、おいしそうにぷりっとなったらもう取り出します)。そして白菜の軸の部分を強火でしっかり炒めておくと、水っぽくなりにくく、白菜の甘みも引き出されます。
レシピID:135456
更新日:2024/11/23
投稿日:2016/02/20