シュウマイの皮のかわりに、餃子の皮で作りました。蒸し器がなくてもフライパンで作れます。
下準備
餃子の皮を半分にカットし、さらに5㎜幅でカットする。
【餡を作る】 ボールに豚ひき肉、ねぎ、しょうが(すりおろし)、酒を入れて粘りが出るまでよく混ぜ、醤油、砂糖、ごま油も加える。(片栗粉を入れると扱いづらくなるので一番最後に入れるといいです。)
1を12等分にまるめ、準備した餃子の皮をくっつける。 ころころころがし、最後にぎゅっと握ってまるめるとくっつきやすいです。
フライパンにクッキングシートをしいてシュウマイを並べる。中火にかけてフライパンが温まったら、クッキングシートの下に水を80cc(分量外)入れ、蓋をして7~8分蒸す。
お好みでからしじょうゆをつけていただく。 すぐに食べない場合は、ラップをかけておくと餃子の皮が固くならずに美味しくいただけます。
クッキングシートを忘れずに。 餃子の皮がフライパンにくっつかず、後片付けも楽です。
レシピID:145481
更新日:2017/01/06
投稿日:2017/01/06
広告
広告
広告
広告
広告