お気に入り
(2095)
エビチリのエビの代わりに、鶏むね肉で仕上げ、丼にしました。ふわふわの卵が入っているので、まろやかで口当たりがいいです。 豆板醤が入っていないので、お子さまでも食べられますよ。
鶏むね肉は厚さを均一にします。 にんにく、しょうがはチューブ可。
鶏むね肉は皮を取り、1㎝幅のそぎ切りにして半分にカットしたくらいの大きさでそろえ、小麦粉を軽くまぶす。 長ねぎはみじん切りにする。
A トマトケチャップ大さじ3、砂糖小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、にんにくすりおろしひとかけ分、しょうがすりおろし1/2かけ分、酒大さじ1、水70g、片栗粉小さじ1/2をすべて合わせ、合わせ調味料を作る。
フライパンにごま油をしいて中火で熱し、1の鶏肉を焼いて中まで火を通す。
ねぎ、A トマトケチャップ大さじ3、砂糖小さじ1、鶏がらスープの素小さじ1/2、にんにくすりおろしひとかけ分、しょうがすりおろし1/2かけ分、酒大さじ1、水70g、片栗粉小さじ1/2を入れる。 片栗粉が入っているため、すぐにとろみが出てくるので素早く混ぜて均一にとろみをつける。
3に溶いた卵を回し入れて、ふちが固まってきたら火を止めてざっくりと全体を混ぜる。(すぐに火が通りふわっとした卵になります。)
216447
野島ゆきえ
フードコーディネーター/飾り巻き寿司1級インストラクター。 3人の男の子のママ。 どのおうちにもある調味料と材料、作りやすいレシピで和食の良さを伝える料理研究家。 食べ盛り、育ち盛りの息子たちの胃袋を満たすレシピを日々考案中! 三男は卵アレルギーがあるため、卵不使用レシピも載せています。 一度にたくさん作れるレシピ、忙しいときに解凍して炒めるだけ、焼くだけでOKの下味冷凍レシピが得意。 お仕事はコラム執筆、雑誌へのレシピ提供、企業向けのレシピ開発、飾り巻き寿司インストラクターとして活動中。 【Blog】http://ameblo.jp/honwakafuwari/ 【Instagram】https://www.instagram.com/yuchan0333/