レシピサイトNadia
副菜

黒豆 甘くないおせち料理(作り置き)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30※吸水時間を除く。

年の瀬も日に日に近くなってきますね。お正月のおせち料理のレシピも料理雑誌に載り始める頃です。そこで、黒豆のレシピをご紹介します。圧力鍋で黒豆にシワを寄せずに作る方法。ツヤツヤに仕上げることが出来ますよ。

材料(※黒豆1袋分の作り置きレシピです。)

  • 黒豆 
    200g 
  • グラニュー糖 
    100g
  • しょうゆ 
    大さじ1と1/2
  • 水 
    4カップ

作り方

  • 下準備
    ※このレシピは圧力鍋を使用します。 ※グラニュー糖は50gずつを2回に分けて使用します。

  • 1

    煮汁を作ります。 水、しょうゆ、グラニュー糖の半量(50g)を入れて煮立たせます。 その後、火を止めて下さい。  

  • 2

    黒豆は水洗いし、ザルにあげます。

  • 3

    1の煮汁に2の黒豆を入れて、半日くらい浸しておきます。

  • 4

    吸水させると黒豆が水分を含んで大きく膨らみます。しかし、中身は固いままですから、ここで圧力調理します。

  • 5

    圧力鍋の蓋をして高圧にかけていきます。

  • 6

    圧力が下がったら、再度弱火にかけながら、グラニュ―糖の残り半分(50g)を加えて溶かしていきます。グラニュー糖が溶けたら火を止めて、タッパーなどの容器に煮汁ごと入れて冷蔵庫で保管し1日置きます。  

ポイント

(※1)このレシピでは『丹波の黒豆』を使用しています。  

広告

広告

作ってみた!

質問