レシピサイトNadia
    主菜

    すずきとパプリカの地中海風マリネ ワインのある食卓♪

    • 投稿日2018/01/16

    • 更新日2018/01/16

    • 調理時間20(※下味付け時間を除く。)

    白ワインが良く合うマリネです。新鮮なすずきはたまにしか店頭に並ぶことがありませんが、手に入った時は即買いしてポワレやマリネにしてワインのお供にすることをお薦めします♪

    材料2人分

    • すずき切り身 
      2切れ
    • 塩(A) 
      強めに少々
    • パプリカ(赤) 
      1/4個
    • パプリカ(黄) 
      1/4個
    • ピーマン 
      1/2個
    • 玉ねぎ 
      1/8個
    • パセリのみじん切り 
      適量
    • りんご酢 
      大さじ1
    • レモン果汁 
      小さじ1
    • はちみつ 
      大さじ1
    • エクストラバージンオイル 
      大さじ1
    • 塩 
      少々
    • 黒こしょう 
      少々

    作り方

    ポイント

    (※1)お好みでオリーブの塩漬けを添えても良いでしょう。 また、ワインは白ワインが良く合います。

    • ①すずき切り身は両面に強めに塩(A)をふって4時間ほど冷蔵庫に置きます。使用する30分前には常温に出しておくこと。 ②パプリカ(赤・黄)、ピーマンはヘタと種を取り除いてから粗みじんにカットします。 ③玉ねぎは皮をむいて粗みじんにカットします。

    • 1

      下準備①のすずきの両面を魚焼きグリルで焼いて身をほぐしておきます。

    • 2

      下準備②③をシリコンスチーマーに入れて500Wの電子レンジで4~5分加熱して冷ましておきます。

    • 3

      マリネ液を作ります。ボールにりんご酢、レモン果汁、はちみつ、エクストラバージンオイル、塩、黒こしょうを投入して泡だて器でよく混ぜ合わせます。

    • 4

      2に3を投入してよく混ぜてしばらく味をなじませます。

    • 5

      器に1を盛り付けてから4をマリネ液ごと乗せて、パセリのみじん切りを散らします。

    レシピID

    230412

    質問

    作ってみた!

    「マリネ」の基本レシピ・作り方

    こんな「魚料理」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「パプリカ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    豊田 亜紀子
    • Artist

    豊田 亜紀子

    家庭料理研究家

    家庭料理研究家&クリエイター 料理教室 Pinkish Rose Club 主宰 <フード資格> 野菜ソムリエ アスリートフードマイスター 薬膳アドバイザー スパイス香辛料アドバイザー スパイスインストラクター メディカルハーブカウンセラー ハーブライフインストラクター <その他の資格> パーソナルカラーアナリスト/イメージコンサルタント/ 実用英語検定準1級/日商簿記2級/華道師範 <自己紹介> 日本と世界の家庭料理(アメリカ料理専門)、及び、スパイスとハーブ料理のレシピをご紹介しております。 40~50代の主婦層を中心に支持されている二児の母。 Hiphop・Jazz・R&B・Soul music lover♡ <現在の活動> 大手食品メーカーのスパイスレシピ開発をメインに活動中。 また、カラーイメージコンサルタントとして、色彩を整えることに特化しており、料理の全体構成・企業様のブランディングのイメージメイキング作成のお手伝いを致します。 また、経済、会計等の知識も持ち合わせております。 <注記> 統計を正しく把握するため、自身のブログ及び各サイトにおいてもフォローを『0』数値に設定しており、相互フォローは一切行っておりません。宜しくご了承下さい。

    「料理家」という働き方 Artist History