注目ワード
お気に入り
(82)
印刷する
埋め込む
メールで送る
小豆は煮る前に水に浸けることなく、炊くことができます。 一晩浸す・・・をしなくて良いので、食べたくなったらすぐお鍋に!
あずきをさっと洗う。
厚手の鍋に4~5倍の水とあずきを入れて火にかける。
沸騰したら煮汁を捨ててアクを取る。再び4~5倍の水を入れて火にかける。
沸騰したら中火~弱火にして豆が水面から出ないように、途中で差し水をしながら60~80分煮る。(ホウロウ鍋の場合、蓋をしたまま60分くらい煮れば差し水なしでも炊きあがります。)
豆がやわらかくなったのが確認出来たら、きび砂糖を加えてお好みの濃度になるまで煮る。最後に塩を加えて味を調える。
ぜんざいやおはぎなどアレンジ自在! 夏はアイスを入れてもおいしそう・・・なんて妄想が膨らみますww
レシピID:113072
更新日:2014/01/23
投稿日:2014/01/23
柴田真希
新感覚!【梅昆布香るめんたい味玉】何個でも食べたい♪
サクとろ食感♪【新じゃがベーコンクリームの生パン粉焼き】
茄子をピザ生地代わりに♪【簡単なすピザ】肉&なすの相性抜群!
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
広告