お気に入り
(80)
小豆は煮る前に水に浸けることなく、炊くことができます。 一晩浸す・・・をしなくて良いので、食べたくなったらすぐお鍋に!
ぜんざいやおはぎなどアレンジ自在! 夏はアイスを入れてもおいしそう・・・なんて妄想が膨らみますww
あずきをさっと洗う。
厚手の鍋に4~5倍の水とあずきを入れて火にかける。
沸騰したら煮汁を捨ててアクを取る。再び4~5倍の水を入れて火にかける。
沸騰したら中火~弱火にして豆が水面から出ないように、途中で差し水をしながら60~80分煮る。(ホウロウ鍋の場合、蓋をしたまま60分くらい煮れば差し水なしでも炊きあがります。)
豆がやわらかくなったのが確認出来たら、きび砂糖を加えてお好みの濃度になるまで煮る。最後に塩を加えて味を調える。
113072
柴田真希
\今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■金曜日に平日5日間の献立公開 (Instagramは買い物リスト付き) https://www.instagram.com/maki_recipe106/ ■4歳・2歳 Boy ■「切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット」(学研プラス)、「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)など著書10冊超え ■管理栄養士、(株)エミッシュ・Love Table Labo.代表 ■女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーのコンサルティングや飲食店のメニュー開発プロデュースなどを