レシピサイトNadia
    主菜

    【少ない油でもカリっと】お家で絶品! 鶏の唐揚げ

    • 投稿日2023/04/22

    • 更新日2023/05/09

    • 調理時間30((漬け込み時間を除く))

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存3週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    家で唐揚げを作ると油控えめにしがちでどうもカラッと仕上がらない…。 少量の油でも、カラっと仕上ががる作り方を考えました。 書いてないけど、調味料の配合なども何度も検証したのでぜひおためしください。

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      2枚(500g)
    • A
      酒・しょうゆ
      各大さじ2
    • A
      砂糖
      大さじ1/2
    • A
      にんにく・しょうが(すりおろし)
      各小さじ1
    • 片栗粉
      大さじ5
    • 揚げ油
      適量

    作り方

    ポイント

    ポイントは各項目に※ で記載しているので参考に。 ■鶏もも肉ではなく、むね肉でも作ることができます。 (スタイリング・撮影:大原美穂)

    • 1

      ポリ袋にA 酒・しょうゆ各大さじ2、砂糖大さじ1/2、にんにく・しょうが(すりおろし)各小さじ1を入れて混ぜ合わせておく。 ※1%塩分だと濃すぎず、薄すぎずおいしく仕上がります。 酒・砂糖は鶏肉をやわらかくするはたらきがあります。

      工程写真
    • 2

      鶏もも肉を1個25gくらいに切り、【1】の中に入れて15分ほどもみこむ。 ※鶏肉が小さすぎるとパサつく原因に。大きすぎても少ない油だと火が通りにくくなるので25gくらいが目安です。 ※漬け込みゼロ、15分、30分、一晩で試しましたが、15分以上はほぼ変化がみられませんでした。 当日の調理を楽にするため、下味につけておくなら漬けてもいいけどわざわざ漬けておく必要はなし!

      工程写真
    • 3

      再度よくもみ込んで鶏肉にしっかり下味をしみこませ、片栗粉を入れて全体にまぶす。 ※時間を置くと鶏肉から水分が出てしまうので片栗粉を入れる前にさらにもみこんで!

      工程写真
    • 4

      26~28cmのフライパンに肉の半分くらいの高さまで揚げ油を入れて中火にかける。 【3】を入れて3分ほど揚げ焼きにする。 ※【3】の周りに片栗粉(分量外)をさらにつけるとよりカリっと仕上がります。 ※26~28cmのフライパンだったら2回くらいで揚げることができます。 ※油の温度は、菜箸を入れた際に、先から細かい泡が静かにでるのが目安です。(もしくは、衣を油に入れた時にゆっくり浮き上がる程度。)

      工程写真
    • 5

      片面3分くらいずつ焼く。

      工程写真
    • 6

      最後に強火にして油の温度を少し上げ、表面がカリっとするまでさらに1分ほど揚げる。 網の上にあげる。 ※キッチンペーパーの上に直置きするとしっとりしてしまう。

      工程写真
    • 7

      お家でもお店のような仕上がりになるよう、何度も検証して仕上げました。 ぜひ保存して絶品唐揚げお試しくださいね。

      工程写真
    レシピID

    459231

    質問

    作ってみた!

    こんな「唐揚げ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「鶏もも肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    柴田真希
    • Artist

    柴田真希

    • 管理栄養士

    \今日のごはん何にしよう…でもう悩まない!/ ■第1・3金曜日に平日5日間の献立公開 (Instagramは買い物リスト付き) https://www.instagram.com/maki_recipe106/ ■4歳・2歳 Boy ■「切るだけ&漬けるだけ! おうちで簡単ミールキット」(学研プラス)、「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)など著書10冊超え ■管理栄養士、(株)エミッシュ・Love Table Labo.代表 ■女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。 現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発・プロデュースなどを行っている。

    「料理家」という働き方 Artist History