ちくわのカレー揚げ?…いえいえ、切って混ぜるだけのカレー和えです♪ サクサクの衣役は、揚げ玉が担当◎お魚の旨味いっぱいのちくわパワーで、節約食材なのに驚きの主役感★マヨネーズとカレー粉のまろやかスパイシーコンビがやみつきになり、お箸がどんどん進む一品です^^ 冷たいままでおいしいので、お弁当にも◎ ●レシピのコバナシ● 私は揚げ物をしないのですが(ワンルームに住んでいるので油の匂いが気になり)、揚げ玉を活用すると色んな食材が揚げ物風になったりして?(≧▽≦)と興味が湧き、このレシピの前身・磯辺揚げ風(ID:406987)が生まれました♪そこから青のりをカレー粉に変えたアレンジ版です★
ちくわを一口大に切る。今回は三等分した後に、縦半分に切っています。
器にA マヨネーズ20g、カレー粉小さじ1を入れよく混ぜ合わせる。
ちくわ・揚げ玉を加えてよく和える。
・具材を入れる前にマヨネーズとカレー粉をよく和えておくことで、味のムラを防ぎます。 ・ちくわはゴロっと感を残して切ることで、おかず感がUPします♪ ・レモンがよく合うのでお好みで絞ってみて下さい。
レシピID:423253
更新日:2021/10/09
投稿日:2021/10/09
広告
広告
広告
広告
広告