レシピサイトNadia
副菜

くずし豆腐と海藻、たたき長芋の旨塩和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

  • カロリー(1人分)156Kcal

  • 総費用目安150

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

火を使わない豆腐を使った簡単副菜です(^^) やさしい塩味の胡麻がふんわり香る和えものはお魚、お肉の主菜に、出汁の効いたシンプルなお鍋の副菜にも合わせやすいですよ♪

材料2人分

  • 木綿豆腐
    200g
  • 長芋
    100g
  • 海藻サラダ(乾燥)
    4g
  • 炒りごま(白)
    小さじ2
  • A
    液体塩こうじ
    小さじ2
  • A
    てんさい糖
    小さじ1/8
  • A
    ごま油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ①木綿豆腐はペーパータオルに包み耐熱皿にのせてラップをかける。       ↓ 電子レンジの600Wで2分加熱し、ラップを外す。       ↓ トングなどを使ってざるに入れ、ペーパータオルを外し水気をきる(※熱いので火傷に注意する)。 ②長芋は皮をむき保存袋に入れ、めん棒などで細かくたたきつぶす。 ③小さいボウルにA 液体塩こうじ小さじ2、てんさい糖小さじ1/8、ごま油小さじ1を入れトロッと(乳化)するまでよく混ぜる(てんさい糖は完全に溶けなくてOK)。 ④海藻サラダ(乾燥)を袋の表示通りに戻しざるにあげて水気をきる。

    くずし豆腐と海藻、たたき長芋の旨塩和えの下準備
  • 1

    大きめのボウルに、木綿豆腐を手でひと口大にくずし、海藻サラダ、長芋、炒りごま(白)を加える。

    くずし豆腐と海藻、たたき長芋の旨塩和えの工程1
  • 2

    混ぜておいたA 液体塩こうじ小さじ2、てんさい糖小さじ1/8、ごま油小さじ1を再度混ぜる(水分と油分が分離しているため)。          ↓ 工程①のボウルにA 液体塩こうじ小さじ2、てんさい糖小さじ1/8、ごま油小さじ1を加えよく混ぜる。       ↓ 器に盛る。

    くずし豆腐と海藻、たたき長芋の旨塩和えの工程2

ポイント

■豆腐は電子レンジで加熱後ざるにあげてしっかり水気をきる(しっかり水気をきることで少ない調味料でも味が決まります)。 【1人分あたり】塩分 0.8g

作ってみた!

質問