2020.07.22
分類主食
調理時間: 15分
ID 395398
天津飯は家族が大好きなんです♪冷蔵庫にある卵豆腐を見て、添付のタレと一緒に卵に入れたらふんわり卵焼きになるかも?とカニカマやネギを入れてみたら~味付け不要で出来ました^^
これで作るとふんわり卵の天津飯が簡単に出来ます!これ、もちろんですがご飯無しで、かに玉としても食べれますよ^^
卵 | 1個 | |
卵豆腐 | 1個(80g) | |
卵豆腐の添付のタレ | 1袋 | |
カニカマ | 30~40g | |
小ネギ | 3本(15g) | |
ごま油 | 適量 | |
ご飯 | 150~200g | |
サラダ油 | 大さじ1と1/2 | |
A
|
水 | 100ml |
A
|
酒 | 大さじ1 |
A
|
砂糖・すし酢・醤油 | 各大さじ1/2 |
A
|
鶏ガラ顆粒出し | 小さじ1/4 |
A
|
片栗粉 | 小さじ2 |
水 100ml、酒 大さじ1、砂糖・すし酢・醤油 各大さじ1/2、鶏ガラ顆粒出し 小さじ1/4、片栗粉 小さじ2
の材料を入れしっかり混ぜてから火を点け、中火で沸騰するまで混ぜる。沸騰すれば30秒ほど混ぜ火を止める。(お湯や温まった中に片栗粉を入れるとダマになるので、必ず水の状態で入れる)つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
感想をもっと見る(ログイン)
ログインして感想を伝えよう!