メイン材料がブロッコリー、ゆで卵、エビの3つ。 エビが入るので簡単エビマヨ風ドレッシングにしました。 それぞれ食感も楽しめます♪
下準備
主な材料
ゆで卵をお好みの硬さで湯がき1個を4つにカットする。 ブロッコリーは茎の底を5ミリ程切り落とし、外側の硬い部分を5ミリ程一周切り落としてから短冊に切る。 房は一口サイズにカットし、沸騰した湯に茎部分を投入し、房を入れ全体を混ぜたら強火で1分~1分20秒。(お好みの硬さにしてください) 水切りカゴでしっかり水気を取り除く。
剥きエビはついていれば、背ワタわたを取ってから洗い水気を拭き取りA 片栗粉小さじ1、塩2つまみを振り、沸騰した湯で1分湯がき水気を切る。
ボウルにB マヨネーズ60g、練乳30g、レモン汁小さじ1を合わせ混ぜてから1.2を入れ全体を混ぜる。
カットしたゆで卵を乗せ軽く全体を混ぜる。
お好みで粗挽きこしょうと適量振り、足りなければ塩で味を調整する。(卵を入れたら崩れないよう最後に入れます)
エビマヨドレッシングの練乳の甘さが癖になります。
ブロッコリー、プリプリのエビ、半熟ゆで卵がこのソースと絡まり手が止まりません ブロッコリーは柔らかすぎず、また茎の食感が大好きです。やはり料理は味も大事だけど、温度と食感も同じくらい大事ですね^^
ブロッコリーはお好みの方法で(レンジなどでもオッケー)火入れしてください。 自分は柔らかいブロッコリーが苦手なので、夏は1分、秋・春は1分10秒、冬は1分20秒と時間を変えてベストな食感で湯がいています。
レシピID:436881
更新日:2022/05/10
投稿日:2022/05/10
広告
広告